合宿免許
こんにちは!合宿免許 長野県発ならACEにおまかせ!ブログ担当の小紅です!


唐突ですがわたしの持っている万年筆は尊敬する先輩と常にお揃いです。

先輩はそれを知らない。キヒっ

ちなみに使う場所がないから持ってるだけというトコが自分でも健気で痛い。



それでは本題です。シリーズで洗車のアレコレについてご紹介してます。今回はスポンジの使い方についてのご提案です。


よく、洗車場でカーシャンプーをスポンジに原液でまぶしてボディにこすり付けてる人をみかけますが、これではボディに細かいキズがたくさんついてしまいます。

甘い!甘いよビギナー君!!

車についている汚れは、基本「硬いモノばっかり」と思ってください。力でこすると全部傷になります



硬いものが汚れとしてこびりついているボディを、それではどうやって洗えばいいでしょう?

先ずスポンジの準備をご提案します。どんなスポンジでも構いませんが洗車前の1,2日水に漬けっぱなしにしてやわらかくすることをお勧めします。この手間が仕上がりに大きな違いを生みます。

バケツにカーシャンプーを入れて水を勢いよく入れ泡をたくさん作ります。

スポンジの使い方は、力で汚れを落とす道具としてではなくて泡を汚れに乗せるスプーンをイメージしながら使ってください。泡がなくなったらバケツにスポンジを付けて泡を補給します。

前から後ろなど方向を決めて、一定方向にスポンジを動かします。

泡で汚れを包んで流す。これがボディ洗いのキホンです。




【お知らせ】

自動車免許の取得なら・卒業までのスケジュールと料金が入学時にわかる免許合宿プランがオススメです!
春休み 短期の免許取得なら合宿免許プランがお勧めです。
合宿免許 長野県  
合宿免許は免許でエース
entry=#01-017