こんにちは!合宿免許 長野県発ならACEにおまかせ!ブログ担当の小紅です!
ここ数日は何を食べても「今年初」です。今日は「初ケンタ」いきました!振り返ったら、お正月からこっち、甘い→しょっぱい→甘い→しょっぱいの無限運動繰り返してる。
お・・・おなかのプニ感がなんか定着しかけててすっごい怖いっす。
今、このカテゴリーではシリーズで自動車の洗車についてご紹介してます。今回は「洗車向けのお天気」のお話です。
もちろん、大雨の降る中に敢えて洗車をする人はあんまりいないと思いますが、しっかりワックスかけまでしておいて、翌日大雨。という内容のブログはときどき拝見します。洗車した翌日が大雨では洗車した成果が半減してしまいます。
環境が整っているのでしたらインターネットで当日プラス一週間の天候を確認しておきましょう。
それでは洗車当日のいちばん適したお天気ですが。実は「晴れ」ではありません。曇りです。
日差しの強い晴天や風が強い日はボディについた水滴もすぐに乾燥してしまい、実は水垢になりやすいです。洗った端からどんどん水垢になっていく様な日を選んで洗車する必要は、もちろんありません。
【お知らせ】
自動車免許の取得なら・卒業までのスケジュールと料金が入学時にわかる免許合宿プランがオススメです!
春休み 短期の免許取得なら合宿免許プランがお勧めです。
合宿免許は免許でエース
entry=#01-007