合宿免許
こんにちは!合宿免許 長野県発ならACEにおまかせ!ブログ担当の小紅です!


今日は祝日ですね!わたしそろそろ年賀状書かないと・・・
うん。パソコンで仕事しているから、実はデザイン作って宛名指定したらプリントアウトするだけだからその気になったら半日で済むんですが・・・


わたしの両親の世代は、1枚1枚表も裏も手書きだったそうです。だから何日もかけて準備したそうです。
ほんとうは、そっちの方が思い出深い1枚になりますよね。小学校の頃はわたしも手書きでした。



今回はマツダ車の特徴をご紹介します。MAZDAと表記した方が馴染みが深いかもしれません。

日本が誇るスポーツカーメーカーです。


セダンなども作っていますが、やっぱりスポーツカーにしか見えないセダンになってます。もちろん、わたし小紅なりの誉め言葉です。



一番の特徴は世界中のどのメーカ-も生産していなかったロータリーエンジンの実用化に1967年に唯一成功したことです。


日本のオリジナル技術といえばマツダです。


ロータリーエンジンは低重心・軽量などスポーツカー向きの特徴を持ち、燃焼についても水素との相性が良いので環境エンジンとして日本車しかないエコロジー技術の発展に貢献しています。


またロータリーエンジンはレシプロエンジンとは原理が異なるので、一般的に言われいてる「総排気量でエンジンの大きさを測る」という事ができません
詳しい仕組みについてはまた後日に特集を組みたいと思います。




春休み 短期の免許取得なら合宿免許プランがお勧めです。
合宿免許 長野県  
合宿免許は免許でエース
entry=#12-025