こんにちは!管理人の小紅です!
せ・・・洗濯物がまったく乾かない季節になってきました!
わたし、おひとり様暮らしだから特に切実です!
ちょうどわたしがオフの日に湿度少なくて風がつよくてよい天気にならないかな!?
あんまり都合いいこと言っても通じないのが、お願いごとなんだよね!
こまったこまった。
それでは今日は、「免許は安全運転のパスポートです」というお話、第一回目です!
ご年齢から見て運転経験が少ないんだろうなーという人がおこす重大な交通事故が毎日の様に報道されています。
運転免許を持っている人、特に長年安全運転をしている人から見れば「何故、こんな危ない真似を!?」というような運転が引き金になった事故も多く見聞きします。
でも多分、事故を起こした人は「知識があれば必ず事故を起こすと判る」行動を、知識がないままにとってしまって事故を起こしたのではないかと思います。
交通事故は、知識があれば避けられる原因がとても多くあります。
このカテゴリーでは、「あまり知られていないけれど、高い確率で事故をまねく原因行動」について特集します。
その前に。一番最初に
何十年も無事故のままで現役を引退された、プロのドライバーさんの言葉があります。
「道は歩行者の皆さんのもの。そこを人を殺せる速度で走り抜けるわけだから、免許証というのは特殊技能をもった特権の証明じゃありません。“歩行者のみなさん、ご免ね、許してね”と謙虚に走りますという約束手形(パスポート)です」
わたし小紅は、この言葉を、とても大事に安全運転しようと思います!
entry=#12-006