gasmodeのブログ


早起きしたので掃除、洗濯をチャッチャと済ませアプと共に箱根を流してきました。

ウチからだと20~30分もすると着いちゃう距離なのですが、気温も空気も全然違います。


冬みたいに寒いし空気がこう「キュッとしまっている」感じ。草木のにおい、水のにおい、音(←感覚ですよ感覚)、土のにおい、木々の隙間から差し込むやわらかい光とか…。おおよそ日常自分に接しているそれらが丸ごと不自然から自然のものに入れ替わります。


月並みだけどそれらに接っすることで自分の中の何かもリセットされる気がする…自然って偉大!ありがとう!


さて普通は西湘バイパス~箱根口から入山するのだけどそのまま真鶴道路にのり湯元まで行き、椿ラインから大観山目指して一気に登るルートで行きます。西湘~真鶴道路は海の脇を通っていて左手からの海風をうけながらボーっと走るのがとーても良くって…。


ぱ~と開放されるです。ハイ


また山に入って木々に囲まれると今度は変に内省的な気分になったりするのは何故だろね?


本当にこんな場所が近くにあるのはと~てもありがたいです。また西湘バイパスが無料実験なんてやってくれているから重ねてありがたい!


昨日は穏やかな秋晴れのせいもありバイク乗りさんたちがい~ぱい出ていましたね。


皆同じものを味わいに来るのかな?


途中デ~ビッドスンの一団に出くわした時あの爆音とゆーたりペースに囲まれて泣きそうになったけれど、ハンドサインで一台づつ道を空けて先に行かせていただきました。乗り手もおおらかな気持ちになるんですかねあの乗り物は…。ありがとう!


やたらと競争したがるSS乗り達とは大違い。まあSS乗達の気持ちもわかるけどね。


あと椿ラインで膝摺っているおにーちゃんたち(だけでもなく最近は峠族も高齢化が進んでいるらしいが…)、真面目に危ないからサーキットにいってやりなさい!あんなペースでコーナーに入っていって、もしその先でなにかがあったら…?


まあ覚悟の上でやっているんだろうけれど本当に危ないよ!

途中側道にめちゃくちゃになった10Rが転がっているのも見たし(毎回何台かみるけど…)崖の下に落ちたらマジで酷いことになると思う。


サーキットにいきなさいサーキットに!


ハイ。


昼は西湘PAでしょうが焼き定!


gasmodeのブログ


600円でこれならごりっぱでしょ♪因みここの飯はどれもPAにしておくのは勿体無いくらいにおいしいです。蕎麦なんかは駅の立ち食いよか全然芯がしっかりしていておいしいです。おすすめはネギトロしらす丼!680円でネギトロ&しらすがガッツリのってきます。


美味!


う~んやっぱりバイクって最高!