12月31日朝刊:「得意分野を限定する」 | 人生学習塾『格闘塾』

人生学習塾『格闘塾』

これからの世の中を生きていくキミに必要なこと
1.warm heart=思いやりを実践する人間力
2.cool head  =逆境を順境に変える脳力
3.strong body=鋼の如く鍛え上げた体力
目指すは、文武両道を体現する日本男児・大和撫子!

人生学習塾『格闘塾』のブログです

              

=======  

格闘塾入魂通信

======= 

 

今日も

いいこと言って

いいことして

いいこと思って

いい人になろう

 

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

 

=========

 

【烈生美死】(れっせいびし)の日曜日!

 

烈生美死とは、私の造語で、

烈しく生きなければ

美しく死ねない

の思いを込めた言葉

 

破天荒に奇天烈に、烈しく生きることが

死ぬときに、後悔なく、笑顔で、美しく死ねる生き方

 

今日を、熱く生きる

今日を、本気で生きる

今日を、圧倒的に生きる

 

=========

 

Teach your sons as well as your daughters to cook

 

=========

 

【 得意分野を限定する 】

 

先日、経営者向けの講演会に出席した。

その時に、講師の方が、こう話されていた。

 

 

商売をうまくやるには、

自分の得意領域を限定して、

そこで闘うこと。

 

そして、必要に応じて、

だんだんと得意領域を広げていくことです

 

 

これを聞いていて、勉強も同じだと思った。

 

不得意科目攻略法も、

商売の極意と同じだ。

 

 

例えば、数学が不得意だとする。

これをどう得意科目に変えていくか。

 

 

それは、限定した分野をまず得意にすることだ。

 

 

例えば、方程式をまず得意にすると決める。

すると、教科書、教科書ワーク、

参考書、問題集、入試問題などから、

「一次方程式」、

「連立方程式」、

「二次方程式」の項目だけを集め、

それを基礎から応用へ、

集中して勉強をする。

 

すると、数学は不得意だけど、

方程式だけは入試問題まで解ける!

という状況になる。

 

これと同じ方法で、

「関数」、「証明」などの項目も

攻略していくのだ。

 

 

例えば、歴史だったら、時代ごとに、

理科だったら、章ごとに

教科書を読み、ワークをやり、

参考書をやり、問題集をやり、

そして、入試問題をやる。

 

易しいところから始めて、

入試問題まで、限定した分野で

解けるようにしてしまうことだ。

 

そして、その出来る分野を

確実に増やしていく。

 

すると、その科目は、

いつの間にか得意科目に変身する

 

 

さぁ、2017年最後の一日!

鬼愛入れて、生き切ろう!

 

 

当然、

熱くやる!

本気でやる!

圧倒的にやる!

 

『キミの未来は今日作られる』

 

信じるに足る自分を作り上げるには、

自分で決めたことを非妥協でやり抜くことだ

 

だから、今日という日を

熱く明るく元気に笑顔で、

人に温かく生き切ろう!

 

生き切るとはふたつ

 

目の前の人を一生懸命に喜ばす

目の前の事を一生懸命にやり切る

 

さぁ、いこう!

 

「ポン!」(肩を叩いた音)

 

==========

 

人生学習塾「格闘塾」のブログはこちらです

http://ameblo.jp/gashodo/

 

Twitterはこちらです

毎朝、メルマガとは違うことをつぶやいてます。

http://twitter.com/#!/@kakutojuku

 

==========

 

格闘塾グッズ販売

 

1)「格闘塾塾生心得第一弾~第十弾」

このメルマガをまとめて、電子書籍化中

2)「入魂格闘手帳2018年版」販売中

3)「我勝道長袖Tシャツ、我勝道バスタオル、我勝道日本手拭い」販売中

4)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)

5)入塾の問い合わせ(中高生向け、大人向けがあります)

 

全てのご注文・お問い合わせなどは、

kakutojuku@gmail.com

までお願いします

 

=========