過去の愛車 SUZUKI GEMMA Vol.4 | gasgraphix blog<ガスグラフィックス公式ブログ>

gasgraphix blog<ガスグラフィックス公式ブログ>

雑誌制作、イベント運営、グッズプロデュース/制作/販売を手がける株式会社ガスグラフィックス(gasgraphix.inc)の公式ブログです。
弊社が関わる業務のお知らせをここで告知します。

忙しさのあまり、更新サボりました。。。

 

過去愛車=ジェンマの続きです。

 

やはり、一番インパクトがあるのはココ!?

 

ビッグスクーターのカスタムを知らない人には、

意味が分からないでしょう、笑。

 

バイクに4輪ホイールを履かせる。

 

これが、ビッグスクーターの世界ではステイタスなのです。

 

自分の愛車には、SSR・スピードスター マークIIIを装着していました。

 

これを実現するためには、

エンジンを載せ変えないといけません。

 

2002年~2006年に発売されていたスズキ・スカイウェイブ、

いわゆるCJ43は、

片持ち式3穴により、ホイールが装着されていました。

 

そこに目を付けたビッグスクーターカスタムの猛者の方々が、

ハブをワンオフし、4穴化することで、

4輪ホイール装着を試みたのでした。

 

詳細を書き始めると長くなるので省きますが、

これが今でも続く

ビッグスクーターの世界でのハードカスタムの主流であります。

 

ちなみに、ここまで読んで気付きました?

 

僕が買ったジェンマは、新車。

 

で、走行50kmぐらいでこのスタイルに。。。。。!?

 

そうなんです。

 

つまりは、

ジェンマの新車のエンジンが、

中古のCJ43スカイウェイブのエンジンに

積み換えられたのであります、笑。

 

こちらの新車エンジンは、ポイっ!!!!笑

 

そう考えたら、

自分のジェンマがいかに男気ある仕様なのか。

分かってもらえたでしょうか?

 

スズキ:ジェンマ カスタム 製作:カスタムガレージフリーダム