薄曇りの一日・・そして親のパソコン復旧しました | 明日、天気になぁれ

明日、天気になぁれ

日常感じたこと、思ったことを綴った雑記です。

こんばんは・・今日の広島は晴れのお天気でしたが、薄曇りの一日でした。

 

そんな今日の空・・・

 

 

紫色っぽい色はカメラのレンズによるもので、もともとある色じゃないです。

 

薄曇りの空と山々

 

 

さて・・当初は1ヶ月くらいかかると考えていた親のパソコンの復旧作業・・

 

本日完了しました・・・同時に、再度誤操作によるトラブルを防ぐため・・親が使う権限をユーザー権限として、普通の管理者権限と違い・・システムを改変するような操作はできなくしています・・

 

これで、父も母も、ユーザー権限で使うようになります。

 

実は、本来・・コンピュータシステムでは、一般的に使うときには、ユーザー権限にして、システム管理者だけが管理者権限で使う・・それにより、セキュリティを保ちトラブルを防ぐのですが・・

 

Windowsは、その点、変わったシステムで・・何も指定しなければ、本来システム管理者が使う、管理者権限になっています。

 

この場合、その気になれば、Windowsのシステムを破壊して、動かなくさせるような危険な操作もできちゃいます・・要は、ほぼなんでもできちゃうのですね。

 

逆に、ソフトのインストールといったこともシステムに改変を加える行為・・Windowsでは、通常が管理者権限なので、インストールが容易にできるという利点もあります。

 

ただ、Vista以後のWindowsでは、管理者権限で使っていても、管理者権限で操作しないといけない操作をすると、画面が暗くなり、操作をしてもいいか聞いてきます・・

 

これはユーザーアカウント制御と呼び・・通常は自動でユーザー権限まで下げてあるのです。

 

例えば、ウィルスが感染しようとするのも、システムに改変を加える行為・・よって、ユーザー権限では、感染を防げることもあるのです・・

 

ユーザーアカウント制御による画面が出たら、自分が行った操作か確認して、操作を続けるかどうか判断するとよいと思います。

 

また、間違った操作でそれが出た場合は、操作を取り消す必要があります。

 

パソコンが復旧したので、徐々に元の運用に戻していきたいと思っています。

 

 

ペタしてね