https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/zentai/index.html

何だね?こりゃ?


多子世帯にとっても全然恩恵じゃなく、手間だけ増えてる。


会社の給与計算もめちゃくちゃ煩雑になるだろう。


そして、今年度、つまり今年生まれたお子様は対象外?そこは異次元使ってもえーのよ?


マジでオワコンです。


一番恩恵受けてるのは私の様な生活保護者かな?


7万円給付対象(のハズ)


それも前回給付された3万円とがっちゃんこしたら「10万円です」って。


何で足したの?


毎回名前も微妙に違うハズ。


臨時暮らし支援金とごっちゃにして何とか削れたのが3万円だぁー!ってやってるのかな?


とか考えたらめちゃくちゃアホやん。って思います。


政府関係者ってホンマ真っ直ぐなバカが多いのかな?


目だけ真っ直ぐ見て周囲の省庁やご近所さんを見ても「それはそれ、私の仕事は予算削る事」ってね。


こうやってまた我々は給付金もらいやがって!って槍玉に上げられるのだろうな。


物価高で生きていくのが精一杯。


何かするなら食べるものを減らして調整。


そんな事まではつつく人は考えません。


全国民給付しろよ。


そしてその上でもっと低所得、中間層、減税効果が見えるまでやれよ。


大企業と高所得者には悪いけど税金持ってもらいます。【応能負担の原則により】って持ち出せばいいじゃん。


岸田さんには気の毒に思う。


えーとこのボンボンで結果を求められる人生。

長銀で働いた後外務省として着任。


ここで役人人生に埋没してたら良かったのにね。


昔テレ東のドラマで吉田茂を題材にしたのがあったけど、生田斗真さんだったかな?


白洲次郎役の俳優さんのセリフが頭で回ります。


「総理大臣なんかアホのやる仕事だ」


コレ、皮肉な事に今の岸田さんに覆いかぶさっている様に思います。


↓めちゃ分かりにくい





今日は思い切って買ってきました!

パラレルシールドにダダリオの替弦、懐かしの8センチシングルCD w

ついノスタルジックになってイエモンと布袋寅泰さんのシングル購入しちゃいました。


あと、写真撮り忘れたけど、ギターのペグをグルグル回すやつも買いました。


後で「電動にしたら良かった」と後悔。


地味に弦を張る時労力いるんですよね。




あと、しまったポイントは上記の様な(ストリングカッター付き(弦を切る)を選べば良かった!)


安いニッパーやと微妙に切りにくかったのでこの上記のんか、若しくは電動と併用を考えよう。


コレコレ!めちゃくちゃ便利そう!


あとしっかりロックする弦の巻き方も学ばないとね。

布袋寅泰メドレーをこの人数で演奏!
https://youtu.be/uODRUAZdGdw?si=2D15puxILyT6DtOB


ある種感動です!