主に iPhoneだけでYouTube動画を直接埋め込む方法。
 
Androidでは若干違うと思いますが基本的にやる事は同じです。
 
まず準備する物。
 
 
↑ブラウザーアプリ、ファイヤーフォックス を入れましょう。
 
基本の設定を好きなポータルサイトでセットしてください。
(yahoo.googleなどのログインをする)
 
 
 
 
 
 
ファイヤーフォックスを開き右上の点をタップ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PCサイトモードをオンにする。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓このようにパソコン版での表示に変わります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(ファイヤーフォックスで)YouTubeの動画を直接開きましょう。
 
この時にアプリが立ち上がったら無視します。
やり直してファイヤーフォックスから開いている状態にしてください。
↑これ大事。
 
 
予めその動画のURLをコピーして検索窓に打ち込むと開くと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓無事動画が開けたら・・・
↑共有 をタップします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓埋め込むをタップすると・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
画像では分かりにくいですがタグが表示されていますので全部選択してコピーします。
↑の動画だと
 
↓こんなタグが選択されます。
 
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/E0iJrz2W8t4" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
 
 
 
 
 
 
 
アメブロの記事編集画面で HTML編集 をタップしてペーストします。
 
この時注意したいのはあらかじめ文字を打ちやすくするために・・・
 
あえてHTML編集する前に何段か「改行」を打ち込んでおきましょう。
 
後からの文字入力が便利になります。
 
↓この様にHTMLタグとして埋め込みます。
 
↑黄色のマーカーで囲った部分
width="560" height="315"
ここの数字のみを変更します。
 
width="256" height="144"
この様に数字だけを変更します。
 
 
 
 
 
これがある意味スマホでの最低限の表示サイズです。
 
 
 
 
 
width とは横幅のピクセル数指定。
height とは高さ(立幅)のピクセル数指定
です。
 
 
 
 
 
黄金比でなおかつスマホを縦に持った時に自然に見れる黄金比ですね。
 
下記も参照下さい。
 
では実際に埋め込んでみます。
 

↑実際に埋め込んだのがこちらです。
 
まぁ実際にはリンクの方が便利なんですけどね・・・・
 
 
 
 
 
 
 
後はパソコンから直接埋め込みタグを取得するか。
(動画の上で右クリック、埋め込みコードをコピー)
 
 
 
 
ファイヤーフォックスは便利で、直接PC表示じゃないといけない場合
(私の場合はマクロミルのアンケートがPCのみの回答で外出時に使用しています。)
↓ここね。

アンケートモニター登録

 

ちょっと面倒だけど、知ってても損はないと思いますwww