遠い記憶 忘れかけてるもの | Garyu Tokishiroの視線と記憶

Garyu Tokishiroの視線と記憶

全国の廃墟、廃坑跡、廃線跡、廃校跡、炭鉱跡等『廃』の付くものや懐かしい風景、朽ち果てたもの達をメインにレンズを向けました。
下記にて画像販売中です。
https://smilam.shop-pro.jp/





https://ameblo.jp/momotaro-2006/entry-12712119943.html


 

 

  
 遠い記憶
   忘れかけているもの
 
 
 
 
 
 
 ふとした時に 突然蘇る
 
        遠い遠い記憶
 
  学校帰りに 突然降り出した雨
 
    その時に雨と共に立ち上がる
 
   ちょっとほこりっぽい地面の匂い
 
  駄菓子屋さんの 店の中の匂い
 
    ドロ遊びの時の土の感触
 
  自分の家の 台所の匂い
 
   夏の日の 夕暮れの景色
 
   学校の帰り道 近道 遠回り
 
  
 
  
 
  
 2006年7月頃 / 北海道?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 学校の想い出
 
  教室の窓から眺めるけしき
 
 校庭の片隅に埋めたタイムカプセル
 
    ちょっと怖い理科室の人体模型
 
   遊び足りない休み時間
 
 チャイムが鳴るのを心待ちにする退屈な授業
 
         数々のイタズラ
 
 今となってはどれも遠い記憶
 
  今となってはどれも懐かしい想い出
 
 二度と戻ることのできない
 
        懐かしいあの頃
  
 
 
 
 
 2005年5月頃 / 東北地方
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 まるで記憶から消し去るような
 
    覆い隠すような 霧
 
  ただ湖面に僅かに映し出される
 
    真実のかたち
 
   それは夢でもなく 理想でもなく
 
     真実のみがそこにある
 
  遠い記憶に見え隠れしながら
 
 
 
 
 
 2006年7月頃 / 北海道知床半島
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 閉ざされた心は いつになれば
 
   開くことができるのだろう
 
  僅かな隙間から差し込む光を
 
    捉えることができたとき
 
   人の温もり 優しさに触れたとき
 
  大切なものを見つけたとき
 
    悲しみを乗り越えたとき
 
   少しずつ 少しずつ 
 
     そしてまた少しずつ
 
 
 
 
 2005年7月頃 / 上信越地方
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 明日になれば また元気になれるかな
 
  明日になれば また歩き出せるかな
 
 明日になれば 少し勇気が出せるかな
 
  明日になれば…
 
 
 
 
 2006年7月頃 /  北海道道央付近
 
 
 
 
 
 12月1日公開予定
 
   momotaro-2006 
 
 と言うアカウントで
 
 
『桃太郎君との想い出ブログ』
 を掲載し始めます!
 
今年の12月1日に四回忌を迎え、

やっと、少しだ自分のなかで

整理がつき、少しずつですが愛犬との

楽しくも、毎日ヒヤヒヤしながらの

想い出をブログに掲載する事に挑戦します。
 
不定期でどれだけ続けれるかは

わかりませんが、彼の四回忌の

祥月命日である、12月1日に

日付けが切り替わったと同時に

一回目をアップの予定です。
 
下手くそな文章と趣味の写真で構成します。
 
少しでも彼の供養になればと

思いますので、興味のある方は

是非遊びに来て下さい。 
 
 
 
 
 
 桜咲く季節 在りし日の桃太郎君