遅くなりましたが地域清掃報告をさせて頂きます。

 

今回は小澤部長に行って頂きました。

遂に梅雨に入りましたが、雨の合間の晴れの日でした。

暑い中、お疲れ様でした。

 

今近づいている台風の影響により梅雨前線が活発になり、

各地で梅雨の始まりの穏やかな雨ではなく、激しい雨になりそうです。

 

この台風の雲はインド洋から運ばれて来ているそうです。

大雨をもたらす原因はこの台風が連れてくる熱帯の気候のせいでもあるんですね。

 

本日は川村がお伝えしました。

 

皆さんこんばんは!

 

沖縄、九州、四国は早くも梅雨入り宣言だそうです。

今年は全国的に早く梅雨入りしそうですね。

ただし、沖縄は例年よりも大幅に降水量が少ないそうで、ダムの貯水率もかなり低いそうです。

全国的に異常気象の年で夏は暑くなりそうとの事で熱中症の患者が増えそうですので皆さんお気を付け下さい。

 

さて、今週は曇りの天候の中、西村課長に行って頂きました。

 

 

普段から用水路のゴミを取り除いておかないと大雨の際にはすぐに溢れて道路が冠水してしまいます。ゴミを捨てずに持ち帰るという意識を皆さんが持って頂ければ災害がおきにくい街になると思います。

 

本日は川村がお伝えしました。

5月20日は24節季の一つ小満となります。

小満とは別名『麦生日』と呼ばれ晴天であれば麦がよく熟するといわれています。

今年の春は寒暖差が非常に大きく体調を崩しやすい気候ですので皆さんも体調管理には充分気をつけて下さい。

 

今回の地域清掃は前田主任に行って頂きました。

 

今回も沢山のゴミを拾って頂きました。

お疲れ様でした。