ゴールデンウイーク真っ只中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

昨日、ニュースを見ていて気になったのが、貝毒が猛威をふるっているという

話でした。カキやホタテ、アサリなどの二枚貝が有毒なプランクトンを食べて一時的に

毒素を溜め込む事で発生するそうです。

加熱しても毒は消えず、食べると顔面や手足のしびれなどの中毒症状を起こし、

死に至る場合もあるとのこと…

ハマグリが名産の桑名としては非常に気になるニュースですし、今の時期

潮干狩りには絶好のシーズンですが、注意してくださいね!

 

ただし、現在は大阪や瀬戸内海等において発生しているみたいです。

 

さて、今回の地域清掃は西村課長に行って頂きました。

 

 

清掃に着ていくジャンバーが風を通さないので非常に暑かったとのこと

お疲れ様でした。

 

本日も川村がお伝えしました。