ほっしのブログ

ほっしのブログ

web/広告/バスケ/オススメデザート
気ままに綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!
、、なんて
下記でも見てくれれば最新のシーンが分かるので
わざわざ僕は書きませーん。

※折角アウトプットする気になったのに、これだ。

Viruksen
https://www.facebook.com/ViruksenProduction?fref=ts

2012年フリースタイルバトルもTAMの優勝で幕を閉じたようですが、
2006年から始めて今は隠居の身からすると
ここまでのシーンの進化、技の多様性、レベルアップは想像出来なかった。

当時、LEEさんがX-BALL.INCを初めた時のルーティンが
個人的にはフリースタイルバスケの形だと思っていた。

あくまでバスケの延長で今後の見込み薄かと
思った所も今正直に言うとあったかもしれない。

しかし、これを破ってくれたのが、
「ジンジ」
https://www.facebook.com/jinji.takeguchi
である事は間違いない。

ジンジとの付き合いは彼が10代の時から。
一緒に成蹊大学の広告研究会のイベントや沼袋FESなどに
出演したのがいい思い出だ。

明らかに日本人離れしている彼のスタイルはYOUTUBEで探せばすぐに
分かるし、世界中から注目されているのが明らか。

今度個人的なイベントに出演にしてもらうつもりだ。

うーん。
大学時代のいい思い出としてフリースタイルがあったが、
更に磨きがかかりシーンを広げていってくれる事を期待したい。

どっかの代理店に拾ってもらって一回きりのCMとかで
終わらない事を切に願う。

フリースタイルバトルに限らず
活躍出来るシーンはきっとあるはずだ。







人は一日に考えている事の7~8割が同じ事だと、
誰かが言ったのを覚えておりましたが、
この正月は本当に恥ずかしながらその時間が長かった。

せっかくの休みなんだから、、
と思って実行しようとしていたリストには
「制作」「京都検定2級勉強~P」「訴求探し」、、
などなどが連なっていたがほぼほぼ手をつけれておらず
HUNTER×HUNTERを読み直す始末。

あかん。あかんと思いながら25年やってきてしまった
日々が未だに体を支配しているようです。

少しでもリズムを変えられるよう
アウトプットを強引に且つ宿題として行って行かなければ、、、。

こういう話題こそ面白くない事はないな。
何でもいいから少し書いていきましょうかい。