こんにちは。
生理用品専門店「ガーネットムーン」のmiyaです。
当店では生理ナプキン補助製品である「シンクロフィット」や、吸水サニタリーショーツの「ガールズリープ」「ムーンパンツ」を取り扱っています。
ぜひともよろしくお願いします。
メルマガ(忘れた頃に)やってます。
登録は
https://garnetmoon.stores.jp/inquiry/
から
「お名前(本名でなくても可)」
「メールアドレス」
「メルマガ希望」
と記入して送信してください。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
【告知】
10月12日(土) 香りと癒しのマルシェ 出展します!
https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12868051372.html?frm_src=thumb_module
11月9日(土) お寺deマルシェ 出展します!
https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12868932325.html
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
あべのハルカスで開催された、「フェムテックフェア」に行ってまいりました。
(公式サイトはイベントが終わるとさっさと閉じてしまう_| ̄|○)
会期は9月20日(金)〜22日(日)でしたが、わたしは21日と22日に足を運びました。
かなり大規模なイベントだったと思います。
フェムテック/フェムケアというと、吸水ショーツや月経カップなど生理用品まわりのイメージがまだまだ大きいですが、今回は更年期をターゲットとした発汗対策インナー、温活グッズ、サプリメント、スキンケア(インティメイト含む)用のオイルや化粧水などが多く感じました。
もちろん、吸水ショーツや月経カップなども揃ってましたし、当店が大変お世話になっているガールズリープやムーンパンツもありました。
商品の展示だけでなくトークショーもあり、全部参加するのは無理でも3件ほど聞いてきました。
21日(土)はガールズリープの宮口真由美さんによる、海外の生理用品売り場について。
生理用品売り場も国によって並んでいる商品の比率に大きな差があって、日本のように使い捨てナプキンが9割以上というのは海外からすると珍しいくらいだそうです。
よく言えば日本のナプキンが高品質で比較的安価ということですが、月経カップや吸水ショーツ、布ナプキンなどが気軽に買いにくいということでもあります。
タンポンの使用率も低いというのは、日本人が保守的で体内に何かを入れるというのに抵抗があるかもということですが、コンタクトレンズは今やかなりの人数が使っているのにタンポンだけはなぜ「入れにくい」のはまだまだ貞操観念にとらわれているのでしょうか。
また、海外は国単位でプラスチックの生産量や使用量を減らす運動をしているところもあり、使い捨てナプキンの吸収体、タンポンのアプリケーターのプラスチックも減らしていこうという意識があり、そういうところで使い捨てでない生理用品を使う人も多いらしいです。
日本は衛生観念が高いということもあり、一度使ったものは捨てる方が衛生的だという考えの人が多く、マスクも不織布をものを使い捨てる人がほとんどでしょうが、使い捨てが本当に衛生的かどうかも考えた方がいいのかもしれません。
22日(日)13時からはアジュマ(ラブピースクラブ)の北原みのりさんによる講演。
骨盤底筋トレーニングがテーマということで、椅子に座るときにタオルなどを折りたたんだものを股に挟んで座るだけで骨盤底筋を意識するということで、タオルを挟んだまま講演を聞くことに。
骨盤底筋トレーニングのグッズも多数紹介しており、腟に挿入するボール状のものや、衣類を着たままでもできる椅子に乗せるタイプのものなども展示していました。
挿入するケーゲルボールなども大きさや重さがたくさんあり、初心者が必ずしも小さめのものがいいという訳でもないとのこと。
北原さんは21日、22日とも直接お話出来ました。
わたしは8月にも北原さんのイベントに行ったため、2度目の対面。
「月経を、仕事にする」という北原さんの解説が載っている本を読んだことを話し、生理用品を扱うことに対する「面倒くささ」について会話しました。
あと、昔ラブピースクラブで購入した商品シリーズの新作が出てたんですが、新作はラブピースクラブで取り扱ってませんでした。
どうしてもそれが欲しくて個人輸入しようとしたんですが、わたしの語学力と交流力の大幅な不足により、失敗しました。
それを北原さん含むラブピースクラブの皆様に話すと、「時間はかかるかもしれないけれど、入荷できる可能性はある」と仰ってまして、感動。
わたしが出来なかったことが出来るということに尊敬です。
(この商品はあくまでわたしの個人利用のためなので、ガーネットムーンで販売する予定はありません)
同日14:30〜は森田敦子さんによるフェムケアと介護。
(森田敦子さんインスタグラム:https://www.instagram.com/atsuko1705?igsh=MWQ2OXM1ZHNkaHN2NQ==)
介護されるとなるとオムツを手放せないイメージですが、排泄は人間の尊厳とも密接に関わり、出来ることならオムツをつけたくないという人がほとんどだと思われます。
そこからデリケートゾーンケアについて、女性らしさについて、長寿時代の健康寿命を伸ばす話などを伺いました。
さて。
その時のあべのハルカスでは北海道フェアや、カフェインレスコーヒーの試飲も他のフロアで行っており、お金がないなりに堪能してまいりました。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
めっちゃくちゃ余談ですが、イベント開催時期と同日に、ヤンマースタジアム長居にて「KAMIGATA BOYZ」のコンサートが行われており、御堂筋線にもコンサートグッズを身につけた人たちが数多く。
ガールズリープ宮口さんと「帰りの電車混むよ」みたいな話をしておりました。
で、わたしは22日、その「KAMIGATA BOYZ」のコンサート中継を見るために速攻、帰りました。
このブログでもまあまあJヲタを公表しているからいいか。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
オンラインショップ「Garnet Moon」https://garnetmoon.stores.jp/
ブログ「子宮を取る権利」 https://ameblo.jp/garnetmoonkm/
X(Twitter) https://x.com/garnetmoonkm
Instagram https://www.instagram.com/garnetmoonkm/
LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=546bwnrg