こんにちは。
生理用品専門店「ガーネットムーン」のmiyaです。
当店では生理ナプキン補助製品である「シンクロフィット」や、吸水サニタリーショーツの「ガールズリープ」「ムーンパンツ」を取り扱っています。
ぜひともよろしくお願いします。
メルマガやってます。
登録は
https://garnetmoon.stores.jp/inquiry/
から
「お名前(本名でなくても可)」
「メールアドレス」
「メルマガ希望」
と記入して送信してください。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
2023年8月3日(木)に開催されたフェムテックジャパン、行ってきました。
会場は昨年と同じく、梅田ブリーゼブリーゼの上階、The 33 Sense of Weddingでした。
昨年の様子はこちら。
https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12761805424.html?frm=theme
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
去年はちゃんとスーツ着ていったんですが、今年は暑いので普段着で。
梅田は全部地下で行けるけど家から駅までの暑さが耐えられん。
去年の経験も踏まえて、クリアファイル多め、カバン大きめを用意。
おかげでパンフ・試供品・記念品・購入品がたっぷり。
ただその記念品、未だ整理し切れてません。
消費期限があるものもあるので、ちゃんと使い切らないと勿体無い。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
今回の記念品で一番お気に入りは、ナチュラムーンさんの入浴剤!
昨年の同イベントの抽選で頂いた入浴剤が大変気に入りまして、今年ブースがあったら買いたいなあと思ったら、ちゃんとありました!
https://naturamoon.jp/item/i10.php
米発酵エキスが入ってますがそれほどぬかっぽくなく、夏場でも自然にほんのりポカポカします。
刺激成分もないので、赤ちゃんと一緒に入浴も可能。
ガッツリ600ml買ってきました。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
「READY BOOK『生理ってなに?』」購入しました。
https://readybox.jp/pages/booklet
初経(初潮)が来る前の小学生などをターゲットとした月経の教育書で、「READY(準備)」がキーワードになっています。
月経の仕組みや生理用品について、人権について、間違った性教育があるということも含めて説明されています。
特に「生理休暇は権利である」「月経について知ることは権利である」というのも判りやすい文言で書いてあるのは好感です。
同じ団体から「READY NEWSPAPER」も発行されています。
こちらは月経というよりも「家族のあり方」「パートナーシップの多様性」を主に書いてあります。
二人親家族だけでなく、祖父母世帯や大家族、一人暮らし、同性婚、ペットを家族として迎えている人のことも公平に書いています。
また国によって結婚のシステムが違うということも書かれています。
「READY BOOK」よりは低年齢ターゲットです。
READY BOXも売ってたんですが、わたし個人で買って使えるわけではないので保留。
先ほど紹介した「READY BOOK」、紙ナプキン、布ナプキン、タンポン、ポーチ、経血落とし用の洗剤が入ってました。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
他にも色々お土産があるのですが、ちょっと困ったことが。
試供品などをいただくのは大変嬉しいのですが、パッケージになにも書いていないために「このバームはどこに塗ればいいのか?」「このお茶っ葉はハーブティー?入浴剤?」「アレルギーがある人はどうすればいいんだろう?」と悩みました。
せめてパッケージにメーカー名書いといてください。気に入れば検索しますから。お願いします。
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
オンラインショップ「Garnet Moon」https://garnetmoon.stores.jp/
ブログ「子宮を取る権利」 https://ameblo.jp/garnetmoonkm/
Twitter https://twitter.com/garnetmoonkm
Instagram https://www.instagram.com/garnetmoonkm/
LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=546bwnrg