「性的」って言葉に騙されてないか? | 子宮を取る権利

子宮を取る権利

子宮内膜異型増殖症になり、子宮全摘した人の体験談。

ネットショップ生理用品専門店「ガーネットムーン」
https://garnetmoon.stores.jp/

ブログは毎週木曜日午前0時アップ!
初めての方は https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12543981155.html からどうぞ。

こんにちは。

 

「性的同意」「性的接触」「性暴力」「性的虐待」「セクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)」などなど。

これらの言葉に最近、疑問を持つようになりました。

 

「性的」って、いらないんじゃないか?

 

性って文字で騙されてるような気がしますが、性暴力は「暴力」だしセクハラは「ハラスメント」だということを意識している人がどれくらいいるのか。

 

性的同意にしたって、基本的なコミュニケーションが必要って意味では性的かどうかは二の次でしょう。

 

それなのに「性的」ってついた時点で被害者の方が悪いとかそんな風潮が出てきたり。

 

「性的なんちゃら」から「性的」を取って考えてみましょう。

意外と見えてくるものがあるかもしれません。