月経カップのリスク? | 子宮を取る権利

子宮を取る権利

子宮内膜異型増殖症になり、子宮全摘した人の体験談。

ネットショップ生理用品専門店「ガーネットムーン」
https://garnetmoon.stores.jp/

ブログは毎週木曜日午前0時アップ!
初めての方は https://ameblo.jp/garnetmoonkm/entry-12543981155.html からどうぞ。

https://courrier.jp/news/archives/190043/

 

月経カップを使用したことによる、TSS(トキシックシンドローム)および両脚を切断したことについて記事になっています。

 

ヤフーニュースで同じ記事が掲載されてましたが、そこのコメントは月経カップに否定的なことばかりでした。

でも、放って置いたら不衛生で危険なのは、どの生理用品でも同じです。

 

タンポンの説明書には必ずTSSのことが明記されています。そこには8時間同じタンポンを使わないことや、連続装用しないことも書かれてます。

 

月経カップも使用したら洗浄および煮沸すること、月経以外の日に使わないように注意書きされているはずです。

 

タンポンよりTSSリスクが低い月経カップといえど、衛生的に使うのが第一条件です。

たまにタンポンの抜き忘れなどの事故の例があるらしいですが、入れている以上何かしらの違和感がないのでしょうか?

わたしも月経がひどい時はタンポンが手放せませんでしたが、ヒモの分だけ違和感があり、月経が終わりの頃は早く外したいと思ってました。

 

それなりの違和感って必要なんですね。