2024年の中学受験を経て私立中学へ入学した、マイペースな「あゆみ」の母です。

 

秋になってネット記事やSNSで中学受験関係の話が熱くなってきたような・・・・。

中学受験業界ではきっと毎年の繰り返しなのでしょうかね。

1年前は我が家もその渦中にいましたが、1年たって今はとても呑気(じゃなくて、平和ということにしておきますか💦)に過ごしています。

 

ネット記事で時々見かけて、もやッと、そして、ちょっとだけイラっとするのが

「中学受験させてもどうせGMARCHレベルに行けないなら無駄」

「中学受験はコスパが悪い」とか、そのほかにも似たような内容のものです。

 

先取りや大学受験のための中学受験ではなく、HSP気質の娘が穏やかに過ごせる環境を、考えて校風を第一に考えて臨んだ我が家の中学受験・・・、

結構緩めの受験勉強だったし(習い事は12月まで続けて2月中旬に復帰したし✨)。

今、楽しいって心穏やかに学校に通えているし。一応大学の付属校だし(外部大学進学者が多数だけど)。

コスパとか言われても、この環境があるのはこの学校(=私立)だからだし!

 

私自身が中学受験経験者というのもあり、もともと公立の当たりはずれ、とか内申とか、3年で皆と解散(卒業)だなんて・・・・

ちょっと未知すぎて警戒していました。授業料がかからないというのはとても魅力的だけれど。

 

あゆみが卒業した公立小学校は割と人気で、入学したいからとわざわざ引っ越してくる人がいるようなエリアと学校。途中からの転入生も多い。でもとうぜん通学区域で分けられているだけなので、「この学校に入ればなんとかなる」と勘違いされているような家庭も一定数いて、中学受験のストレスもあるのか、6年生になると結構荒れていました。塾の勉強優先で欠席も増えますし。

地元の公立中に進んだ娘の友達からの話によると、中学受験で合格した学校に親がいかせてくれなかった(=高校受験でリベンジ狙い?)というお家のお子さんの中で小学校から引き続いて荒れている子がクラスに何人もいるらしくて、

小学校の時から変わらず授業妨害。授業を受けたい子は無視しながらも気が散りまくり。周りの子は学習面は塾でフォロー・・・という状況。でもこの公立中も外から見ると結構人気です。

 

いくら授業料がかからなくても、子供が通う学校は、授業妨害を我慢して勉強するようなところであってほしくない。

危機感持って塾や自分で勉強して学力が付いたとしても・・・我が家は、ちょっとそれは違うかな、と思う。

そう思う私たちだからこそ、やはり中学受験で無理のない学力レベルかつ、校風が合いそうな学校を探して受験し合格をいただけたのはとてもありがたく、受験して本当に良かったと思います。

 

だから勝手に、中学受験=高学歴をめざすから、とひとくくりにしないで欲しいと思うのです。

コスパで子供の人生を考えるなよ、心の育ちを大切にしろよ、と常に自分に言い聞かせて

今日も私立中学での生活を満喫する中1女子を見守り応援しています。