夫が動揺しながら私に


夫「◯◯(次女の名前)にうっせぇって
       言われた滝汗



そんなこと言うかな?
勘違いじゃない?と思いながら



私「どうして、うっせぇって
       言われたの?」



夫「英検が延期になって良かったねウインクって
       言ったら笑い泣き



英検は会場が準備できないため
4級5級は2ヶ月後になった
長女は準2級なので明日普通に試験がある



話を戻して
そのような会話でうっせぇってなる?
そもそもそんな言葉使いは
聞いたことがない


次女の方に行ってみると
iPadに向かって何か言っている



次女「うっせぇうっせぇうっせぇわ爆笑



確かに!うっせぇって言ってるー!びっくり
けど、歌ってる感じ


次女に聞いてみると
SNSで最近流行っている歌らしく
YouTubeで「うっせぇわ」を観ていたので
夫に話しかけられた事には全く気がつかず
iPadに向かってうっせぇわの部分だけ
歌っていたらしい笑



歌っていただけとわかり
夫は安心し喜ぶデレデレ
反抗期になったとしても
うっせぇとは言わない気がするけど
言われたりして



Adoの『うっせぇわ』

次女と一緒に聴いてみた!


うっせぇ  うっせぇ  うっせぇわ
あなたが思うより健康です


正直、歌詞の意味はあまり
わからない部分もあるが


フッと頭の中で
うっせぇわの力強い
メロディが流れてくる


かっこいい、爽快感があるような
そんな曲だなぁと感じたニコニコ



しかし!早くない?
少し前まで炎、夜に駆けるなどを
聴いていたよね?



どんどん変化して
新しいものがどんどん入ってくるキラキラ
時代の波に全然乗れてないけど
子どものおかげでなんとか
波に乗っている気分サーフィン