33日間
好きなこと、好きなものはなんですか?
答えを3つずつあげています。


33×3=99

最後にひとつ

一番好きなものや好きな人
好きなことを加えたら
全部で100。


今日は19日目♪
一緒にやってみませんか?

こんにちは。  ハッピーマダムです。 いつも幸せを見つけています。



今日の質問は

好きな作家は誰ですか?




今年

芥川賞を受賞された高瀬隼子さんは


“小学生の頃から作家になりたかった“


そう思い続けて

芥川賞を取るって


なんて志が高いんだろう!



子どもの頃

同じように本の虫だった私は

“新聞記者になりたい“と卒業文集に書いていた 笑



今毎日、こうしてブログに記事書いてます^ ^



今日の質問は

好きな作家は誰ですか?



私は…

高田郁さん 

8月は『あきない世傳』シリーズの新刊が

出ると思うんですよ〜。

楽しみで楽しみで。



原田マハさん

新聞でエッセイを書かれていて興味を持ったけれど

小説を読んだのはつい最近なんです。



娘の本棚にあった

「本日はお日柄もよく」

悪い人が出てこない話はほっとします。


昔あれほど好きだったミステリーは

読めなくなってしまいました。


今はこれを。





林真理子さん

日大理事長の大役をお受けになって

デビューの頃から応援していた者としては


「頑張ってください!」と

「あなたならできます!負けないで!」と

いつかこの経験が

小説に描かれるのだろうか?という期待と。





好きな本に出会うと

その著者が書かれたものは

コンプリートしたくなります^ ^


この夏は原田マハさんを読みながら

『あきない世傳』を待つとしましょう。








こうして毎日好きなものについて書いてみると


子どもの頃からの好きが

そのまま続いているものが多いですね〜。





弟は古墳とか昔のお金にハマった時期があって

遺跡に父に連れて行ってもらってました。


大人になって金融系の仕事について

それが彼にはぴったりはまったので


“子どもの頃の好き“の力はあなどれない^ ^



うちの子たちの好きは

踊ることと

恐竜だった!

何に繋がっていくのか?笑



あなたは?ご家族はいかがでしょう?




読んでくださってありがとうございました。

ではまたラブラブ





この本も気になります。




ハッピーマダムのメールセッションは
ただいまお休み中です。

再開しましたらお知らせしますので
どうぞよろしくお願いいたします。




リボン今でも読まれる人気記事リボン
宝石ブルー3ヶ月間マイナス言葉を言わない 
宝石ブルーやっと使ってみたリュックの感想宝石ブルーこの3ヶ月でやめたこと。YouTubeプレミアム(追記あり)