これを言ったら
引かれるかもしれないけれど


実は私、動物に触るのは苦手なんです…


こんにちは。  ハッピーマダムです。 いつも幸せを見つけています。


見るのは大丈夫ですよ!
写真で見ると、その度にっこり^ ^

それに絶対触れないわけではないですよ!

積極的には難しいという感じ。。。

 



動物や赤ちゃんが苦手なんていうと


「冷たいひとだ」「信じられない」



そう思われるかもしれないので

積極的に言ったことはないけれど




でも

自分の子供を育てるまでは

親戚の子供と会っても3歳以下は

どうしていいかわからなくて



見るだけでいいです〜









でも我が子を育ててみたら

めちゃくちゃ可愛いではありませんか!


よその赤ちゃんも

ぜひ触らせてくださーい、に変わったんですよね。




動物も遠巻きに見ているのは楽しい。

でも予測のつかない動きが怖くて…。





親しい友人や身内の家には

ほとんど犬がいるので


その子たちにはだいぶ慣れて

近寄られても大丈夫だし

小さい子なら抱っこもできる。



私のことを好きな様子が見えると

可愛い!

おいでおいで〜と遊んでます。


「この子、ハッピーちゃんのこと好きだよね〜.すぐ行くもんね〜」

と言われると得意顔^ ^





ハッピーリスト8日目の質問は

好きな生き物は?


私は多分抱っこは無理だけど見る分には…

ということで


アフリカライオン  やっぱり百獣の王

ジェンツーペンギン テレビで一目惚れ

フラミンゴ     色と立ち姿が素敵







子供たちが小さい頃しょっちゅう出かけていた

上野動物園には

インドライオンしかいなかったんですよ。



画像全てお借りしております



私たてがみのあるライオンを

ライオンキングのシンバみたいな

本物のライオンと思い込んでいたので


なぜここにはライオンがいないんだろう?

とずっと思ってたんですよね。



今はそのインドライオンもいないらしい。

寂しいです。


 







好きなものをみつめると

自分を知ることができます。


好きなものに触れている時間が増えると

幸福感が増して

寂しい日も落ち込む時も

心を支えてくれます。


好きなもの、好きなことリストは

自分の取り扱い説明書にもつながります。




今日は満月ですね。



心が揺れがちな時も

好きなものを見て、触れて

自分を取り戻せますように。






読んでくださってありがとうございました。

ではまたラブラブ



 
リボン6月の人気記事