私には自慢の親友がいる。

心優しく、思いやり深く、すごく気のつくひと。


彼女のお母様のモットーが

「笑って過ごしましょ。」なのだ。

80歳過ぎても好奇心旺盛で、興味を持ったことにどんどんトライしている。

でも、そんな風に過ごすようになったのは

子供が巣立ってからで、それまでは仕事や家のことや、家族の世話で、とても忙しそうだった。

私は学生の頃から結婚する前まで、よく彼女の家にお邪魔していたが

お母様はいつも生き生きしていて

とても素敵だった。

だから

私もそのモットーを真似して毎日送っていたつもりなんだけれど。

こうして、ブログを始めたときにタイトルにしたくらい、


笑って毎日を送ろう。暗い顔していても、いいことないよって、思っていたんだけど。





気がついたびっくり


私、夫には


笑顔見せてないショボーン


ここは笑うとこだよねってとこは笑ってますが


そういうのじゃなくて、


もっと日常。日々のスタンスというか、

わたしからあなたに微笑みかける。

みたいなこと。


なんでだろう?



私、心を閉じているのかな?




夫との関係を今より良くしていきたいなら

何か変えなきゃ。


自分は今までと同じで

相手にだけ、変わってー、私こんなに頑張ってるんだから

もっともっと優しくなって

私の言うことなんでも聞いて〜

っていうのは

うちの場合、ありえない。


私が今まで夫に対して、無意識のうちに

距離をおこうとしてたなら



近づいてみよう!

笑いかけてみよう!!

それで何も変化が起きなかったなら



また考えようニコニコ


これが

いい夫婦の日をきっかけに

私の心に目覚めたこと。




さあ、笑ってすごそう爆笑

きっといいことあるよねニコニコ