ご訪問ありがとうございます。



この夏、長めの夏旅行をしています。


8月2日(水)

前日1日から天草入りして、3日まで天草ですごしました。

熊本県天草には初めてきました☆



宮城県の松島に似ているような、そんな景色です。



天草には、身内の拠点があります。

義父と夫が旅行に合流して、美味しいものを沢山ご馳走してもらいました♡



午前中はイルカウォッチング




天草のイルカは珍しい定住型タイプだそうで、海流する事なく住み着いているので、遭遇率は90%ひらめき電球



イルカポイントまで40分ほど。



景色が綺麗です。





イルカがいるポイントでは、船の向きを変えながら近くまで寄ってくれました。

乗客が十分満足するまでイルカを見ることが出来ました。



お昼は美味しい海の幸を頂いて、

午後は海水浴浮き輪波



海水浴場も綺麗なのに人は少なめで、真っ黒に日焼けした地元の子供が一緒に遊んでくれました。




夕食は綺麗な夕日を見ながら外で。








8月3日(木)

東京を出発して丸1週間。

曜日感覚がなくなってますあせる




翌日の午前中はモータボートに乗せてもらいました。







↑海上から見る雲仙・普賢岳。




天草諸島と言うその名前の通り、
小さな島がたくさんあって、そこに橋がかかっていてとても素敵な所です。


大きなリゾートホテルは進出してきてません。
でも綺麗なコンドミニアムタイプの宿泊施設やグランピング施設。昔ながらの旅館があって、旅行客少なめの穴場観光地かもしれません。
大きめのホテルが 1、2個あったかな。 


旅館、ホテル、コンドミニアム。
どれが好き?


好きなお宿でゆっくりと過ぎていく時間が夏休みって感じです。



この日はお昼で天草をあとにして、阿蘇くじゅう国立公園内のやまなみハイウェイを通って別府まで移動。


途中、私が道を間違えて少し遠回りしましたが大観峯で休憩。

黄緑色の草山がもぉ本当に綺麗でした。





今回の旅行では阿蘇山や草千里の方は行きません。
また来られるといいな。
長野県のアルプスとは全然違う景色です。違う雄大さがあります。


やまなみハイウェイはとても気持ちよくドライブ出来る道です。山道の運転が苦痛でなければ、高速よりも絶対通ってほしい道路。



夕方別府にチェックイン。


この日の運転は、ほぼほぼ夫が運転してくれました。
『お疲れさまでした焼肉』を食べて、温泉に入って就寝。


そう、今回の旅行はどこの宿泊施設も夕食無しで予約しました。チェックイン時間を気にしなくていいし、ご当地の好きなものを食べたりその日の気分のものを食べられるようにしました。




8月4日(金)
地獄めぐり

ただでさえ猛暑の今夏、源泉の100度近い湯気にあたると、そりゃもう茹だってしまいそうな暑さです。温泉めぐり系の観光は、絶対的に夏以外がいいですね!



↑この湯気が暑いメラメラ

源泉の周りを歩くだけでも熱気があせる


↑これも涼しいミストではありませんDASH!

99度の源泉の湯気です。



途中涼みながら、
・海地獄
・鬼石坊主地獄
・かまど地獄
・鬼山地獄
・白池地獄
・血の池地獄
・竜巻地獄

7つ全部回りました。

日本人よりも、外国人観光客がとても多かったように思います。


夜は関さば、関アジ、とり天など
地のものを食べて満足。


写真の盛りつけ

あきらかにおかしいですがダッシュダッシュダッシュ

食べちゃってからあわてて写真を撮った感じ泣き笑い



明朝、別府港から四国の愛媛県へ渡ります。


九州に7泊8日。

まるまる1週間九州を満喫しました。