得点開示請求 | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

国立大(後期試験)の得点開示請求をしました。

朝の通勤時に請求のための郵便を投函完了。


前期は出願と同時申込で楽だったのに、後期試験の大学は4月に入ってから請求せねばならず。


受付は10日間。必着だし、メンドクサ。


しかも通知を送ってくれるのは5月末。遅っ…


でも、後期は受かるつもりだったのでプンプン

何番で落ちたのかはしりたいなー。

後期試験の点数(総合点)と順位を教えてくれる。



ちなみに前期は、点数と、合格最低点と、不合格者の中で上位から何%かをA・B・Cでおおまかなくくりで順位が知れるらしい。


過ぎてしまったことだから、今更なんだけど。


不合格者の中で順位か一番だったらどうする?

ナイナイ🤣


後期は入学した大学と同じ学部てす。

3年時編入もあるのでチャレンジしてみる?

英語と専門の面接だけだから。

なんて夢みたいなことを話してみた。

ま、現実にはならんでしょう

あ、ただ通学にかける時間が大幅に減るので、もしかしたらチャレンジするって言い出すかも?


英語といえば。

クラス分けで一番上のクラスになり、まわりがやたらめったら帰国子女と留学生ばかりで辛いらしいです。深海魚になっていたとは言え曲がりなりにも進学校出身なので高校の時にやっていたことは難しかった。それと比較すると大学のテキストは易しいらしいので、ネイティヴの先生の話を一コマずっとリスニング。ひたすらリスニング、リスニング絶望絶望絶望とっても頭が疲れる…とのこと。


第二外国語も必修の学部なので、わざわざ英語学習の時間を取らずに済みそうで良くない?そのうち慣れるよ!と慰めておいた話でした。

帰国子女、留学生とお友達になっておけばこの先、いろんな文化と交流できるしさ、プラスに考えよう