梅酢が上がってるけど | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

漬物用のプラスチック樽で

梅干し作りした、2023年の梅仕事。


プラ樽(ホワイトリカーで内部消毒済)

+漬物用ビニール袋

+梅と塩


1週間経ちしっかり梅酢が上がってきました。


が。


ビニール袋の外に梅酢が漏れてる笑い泣き



どうやらビニールの口をクリップで

簡単に留めただけなので

(大昔、IKEAで買ったこんなやつ↓)


 

梅の倍の重量の重石を載せたので、

梅酢が上がって梅が沈んできたら

漏れた模様。


ビニールを二重にしておけばよかったかな。

まあ樽内部を洗って、アルコール消毒済み

だから問題はないとおもうけどアセアセ


なので重石をかなり軽くしました。

ちなみに我が家の重石は、備蓄してる塩。

綺麗なビニール袋にいれて落し蓋の上に

置いてます指差し

ちゃんとした重石でも良いけど、

漬け物や味噌を作るときしか使わないから

邪魔といえば邪魔。

だから味噌作りのときも

(カビ防止のためにも)塩オンリー。


塩って人間にとって絶対不可欠じゃないですか。

だから割りと多めに備蓄していたのですが

今年は大量にいろんなものを仕込んだら、

残りが少なくなりました。

美味しい塩を買いたそうとおもいます。