中3に解かせてみたら | いるかのホップ

いるかのホップ

年下のオットと春から大学4年生の長女、大学1年生長男の4人家族。

進学校で深海魚だった息子は国立には御縁がなく私大文系に進学することになりました。
先日得点開示を見て仮面浪人せずに現大学で頑張ることを決めたところです。

中3息子。

公立が第一志望で、日本史大好き口笛
ただし、近現代史や公民分野は苦手。
とりあえず一番安定している科目です

県模試で社会だけは毎回高偏差値が取れているし、
塾で扱う開成や市川の過去問の社会も余裕。←あくまで本人談。


ほかの科目の実力がなので、どちらも受けることすら検討外なのが残念です。


さて、そんな中3受験生が共通テストの日本史Bを解くとこうなります。





 66点でしたウインク



【息子の所見】
習っていない、知識のない全く分からない問題も
あったが、そこは資料から読み取って解答を導くことが可能。

本当に分からなかった問題はあったが二択まで絞りこみ、

知識不足から最後で選択を間違えた。


最後の二択で間違える、センター試験(共通テスト)あるあるですね。

 

大手予備校も
昨年度より難化としてますが、基本問題が多く

資料をよく読み、内容を読み取れれば解答を導き出せるとのこと。

こう考えると、中学の理社は土台となる基礎。
捨ててはならないんだことがよくわかります。
きっと日本史大好きな息子は3年後の日本史は満点近く出せるのかもしれません。
(もはや希望!?)


私立単願で進むとしても理社の勉強は続けましょう!やりましょう!ウインク