最初ね
どれを焚いても
煙いし
香りも同じだったの(笑)
無添加だったので
頭痛はしなかったよ
で
粉のお香は
煙が凄いので
部屋ではなく
玄関で焚くようにして
他の線香タイプも
同じ場所で焚いてた
或る日
香りに違いが分かる様になってた
とかなり後でというか今更ながらに気付いた![]()
![]()
![]()
遅っ![]()
甘い香り
濃い甘さが白檀(サンダルウッド)
ちょっと癖のある甘さが乳香(フランキンセンス)
あっさりしているのがダマール
久し振りにお粉の香を焚いてみたの
白檀(サンダルウッド)
スパイシー…キンっとした香り
凛という方が伝わるかな?
香りの中にダマールや他の香りも入ってる
かなり混ぜてあるので
複雑な香りだった
のに今日気付いた![]()
お粉は本当に久し振りに焚きました
姉が最近
グダグダになって帰ってくるから
クダまくから鬱陶しい(笑)
そうだ
と思って
上着そこ掛けとき
と言うとイヤイヤ持ってきた
ブツクサ文句たれながら(笑)
何故かと言うと
洗う?
と聞いたら洗わない
というので
以前外出してる時
頻繁に衣類を洗濯してた
冬場は憂鬱になるほど
水で洗濯できるものしか今は
着用していない
何故なら
服もシェディングするのよ…
でね
最近気付いた
私上着を洗う頻度が
極端に減ったな
と
感覚人なので
無意識下の行動の理由は後から気付くタイプ?みたいなのよというのに今日気付いた(笑)
どうこうと
言葉の説明はなかなか難しいのですが
でも自分の体感や感覚は
あってると思うのよ
1番信頼してる
接種臭が凄い人が帰ったら
お香焚くし←最初は匂い対策くらいに思ってた
来る前日に焚いて
来てる間はアロマオイル垂らしてる
アロマオイルはフランキンセンス
ドテラが良いのは分かってる
香りを嗅ぐと
血中にまで入るとまで言われてる
という事は?
シェディングも考えものなのよ
あれ?素粒子クリームみたいじゃん?(笑)
となったのよ
素粒子クリームでは
痛みが取れなかった
神経の痛み
ヒルドイドに
ドテラのラベンダーオイル垂らして
(1滴~2滴)
混ぜて
塗ってたのね
ラベンダーには鎮静効果があるのは
癒しやリラックス効果は有名ですよね
ご存知ですか?
多分調べたら色々出てくると思う
薬機法?で
色々効果があるとか言えないのは
漬物や納豆、日本古来の
こういう食事からや、色んなものも
そうですよね(笑)
痛くて寝れなかったのが
あらびっくり
翌朝なんともない
あれ( ᐕ)?
となりました
翌朝治るなんて事
ほぼない(笑)
素粒子クリームは高額で数万
ラベンダーオイルは4千円弱
あら値上げされてる
インボイスめ
https://www.doterra.com/JP/ja_JP/p/lavender-oil-jp
香り侮るなかれ
ですね
姉ね
匂いが分かるようになったと
(笑)
添加物減らしたから
と言ってますが
多分色んな要素含む
でしょうね
シェディングにお香でなかった事に
なるなら
なんて楽ちんなんでしょう
(笑)
服が気にならなくなったはずね
外出時は
( T ⩌ T )オエー
とか
( ´ཫ` )うぇー
とかですが
服がね
前は全部着替えて洗濯してた![]()
![]()
に比べるとね
洗濯していない
同じ服をまた着るのが
非常に苦だった
外出2回とか
ゲーーーー〜![]()
だった
服に付着した
シェディング成分が
また身体にくっつくのが
嫌で負担で本当に大変だった(笑)
嫌じゃん?
┐(´д`)┌ヤレヤレ
接種者に腹立つのは
そこだよね
撒き散らしてんのも知らずにいる
無知さに
と言っても仕方ないので
まぁ
シェディングない人もいるので
気になる人は
自分に合うもので
対抗して生きましょうね
知恵くらべ
お香はね
厄祓いにもなってる
邪気祓い?
外出先でゾワゾワしたり
ゾワゾワ取れない時に
玄関入る前に払ってたのよ
今まで
シータでも落とせるけど
やらなくなったわ
邪気祓いにもなってるよ
元々そういう使用方法だろうけど
フランキンセンスは特に(笑)
調べてみるのもいいかもね

