では、何故、老々介護、介護離職などが無視できない頻度で発生するのでしょう?何故、道連れ自殺が起こるのでしょう?
— 宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ) (@AyakoMiyakawa) 2022年11月17日
制度が存在しても運用面で問題があると考えるのが普通では? https://t.co/Og07GqSDY6
https://twitter.com/kunichan1614/status/1593194160227749888?s=46&t=33F4wtMEcBg3GMKzajVUBQ
介護保険があるので基本的には
— 国-chan o(^-^)o (@Kunichan1614) 2022年11月17日
介護サービスを受けられるはず。
詳細が不明な時点・ケースで
社会システム改善に言及するのは
早急過ぎるのでは?🤔
勘違いしてる人も中にはいるのかも
利用するのも
費用がかかるんですよ?
無料ではありません
要支援1、2
要介護1から5
数字が大きくなるにつれ
介護度合いが高くなります
人の手が必要という事
年金ギリギリの生活の場合
まず無理ね
6万ちょっとかな?
2人で12万?とか13万くらい?
引かれてこの金額かな?
後期高齢健康保険も
払い続けます
しかも年金から勝手に引き落としされます
デイサービスや身の回り
例えば在宅でほお風呂1つにしても
お値段かかります
全部有料ですよ?
無料はない
介護ならオムツも必要ですよね
オムツは補助が多少なり出ます
在宅の介護であれば
病院行くのどうやって行くの?
近い病院だけではないよね
交通費が高齢になると
自治体にもよるんでしょうが
区役所まで行けば
もらえる場合もあります
所得により値段は変わります
もらえない方もいます
払えなくなったらね
最後は生活保護しかないのよ
でもその生活保護にしても
外人…害のある害人の方が
日本に入国してすぐに
税金すら払いもしていないのに
簡単に
日本人より多額の
生活保護がもらえます
遊んで暮らせるので
それ目当てに来てるバカもいる程
介護保険制度って
なに?
って思います
使いたい時に使えない
それでも未だに払ってます
金返せって思うわ
まじで
近所の半身不自由な方にしろ
費用がね…と←民生委員に聞いた
ヘルパーさんが来るのは
ごくごく僅か
段々足が覚束無くなってたので
1度お家まで送っていったけど
靴も脱げないから←
土足で上がってたわ
こんな日本に誰がした?
無関心な国民じゃないの?