去年の9月から就活をしてました。それから約半年。ようやく決まったぁ!!

アメリカの大学でアシスタント・プロフェッサーとして働くことが決まりましたクラッカークラッカークラッカー

理想的なポジションではないけれど、そもそもPhDを取り立ての新卒がいきなりそんなポジションを得ることはまれ。少なくとも私はそこまで優秀ではない。だから、また将来就活するかもしれないけど、とりあえずホッとする。

日本の大学も応募していて、一つポジションをもらったけど、仕事内容が希望と少し違ったり、やっぱりまだアメリカにいたい気持ちが強くて断った。ただ、断る時にはまだアメリカの大学からオファーは来てなくて、めっちゃ悩んでて、アドバイザーに相談したら、そんなに悩むんだったら、次回から受けるなと言われた。。。滝汗

日米両方の大学のポジションに応募したので、その違いも感じた。日本の大学は面接での旅費などは大体自費なのかな。募集要項に「面接に必要な旅費・滞在費等は応募者の負担とする。」みたいなことがよく書いてある。でも、面接した日本の大学はアメリカ在住ということでスカイプで対応してくれた。♪

アメリカは現地面接に行ったすべての大学が旅費、ホテル、レンタカー(必要な場合)など全額カバーしてくれた。現地面接では、時間があれば移動日の初日に半日面接をして、夜は必ずほかの先生たちと一緒にディナーを食べた。食事の選び方は、食べたいものより、出来るだけ食べやすいものを重視(チキンとマッシュポテトとか。スパゲッティとかは避けた。)。翌日の朝とお昼も一緒にお食事。お昼は、学生と一緒に食べることが多かったかな。そして、午後4~5時まで面接をして、夜の飛行機で帰宅。面接では必ず何かしらのトークをした。実際の学生の前で授業をやったり(search committeeの先生たちも4-5人いる)、研究のプレゼンをしたりした。オファーをアクセプトした大学は授業と研究のプレゼン両方あった。大学の偉い人たちとも面接をした。1つの大学では、学長とも話した!さすがにすべての面接を終えるとかなりヘトヘトにチーンなので、帰りの空港で時間的に余裕があったら、一杯ビールを飲んで帰ってました生ビール(これは自己負担!)。


この現地面接を通して、空港のトイレで普段着からスーツ(帰りは逆にスーツから普段着)に着替えるのが早くなりましたスーツ