毎日ブログでお庭について語ってますが

実際にガーデニングをしてるのは週末だけの

週末ガーデナーです。

 

週末に庭いじりをしてると

ご近所の方から「大変ね〜」と

言われますが

全然大変じゃないです。

 

 

やりたくて勝手に仕事を増やしてるのでニヤニヤ

 

 

雑木の庭は自然の風景を

なるべく再現しているお庭なので

人工的な管理が不要で

メンテナンスが本当に楽です。

 

うちのお庭は出来てから

8年経過してるんですが

お庭いじりをし出したのは

コロナ禍でステイホームになってからです。

 

 

つまりお庭が出来てから5年間は

自分ではほぼ何もしないぐらい

元々ローメンテナンスなお庭なんです。

 

 

ガーデニングを始めるまでは

①庭木の剪定

②雑草対策

だけはしていました。

 

 

でも庭木の剪定は

2年に1回庭師さんにお願いしてるので

実際に自分でしていたのは

①庭が出来た最初の夏の庭木への水やりと

②雑草抜きです。

 

 

雑草抜きにしても

これまでも熱く語っていますが

我が家はびっくりするぐらい

雑草が生えない&気になりません。

 

 

 

 

 

今ではガーデニングにハマって

鉢植えも増えたし

家庭菜園も始めたし

庭の植物も増えて

楽しんで手入れをしてますが

実際にどういうことをしてるか

書き出してみました。

 

 

 

①水やり

こればかりは週末ガーデナーと言えず

さすがに夏は毎日必要です。

 

夏は仕事に行く前に毎朝ですが

冬は週末に1回ぐらいです。

 

近年は猛暑で枯れちゃうので

真夏は日当たりガンガンゾーンの子は

地植えでも水やりしています。

 

 

②花殻摘み、切り戻しなど

週末ガーデナーとしてやってるのは

だいたいこの作業です。

 

冬は主にビオパンの花殻摘みで

春〜夏は見苦しい植物の切り戻しとかです。

 

地植えの植物には基本的に

施肥も消毒もしません。

 

生命力が強い子だけ生き残ってくれればOKです真顔

 

 

 

③雑草抜き

あんまり生えないんですが

やっぱり生えます。

 

全部抜こうと思わないで

水やりの時とかついでに抜く感じです。

 

 

④寄せ植え作り、解体、植え替え

それに付随して

園芸店での苗の買い出し

解体後の土の消毒なども含まれます。

 

 

 

⑤落ち葉掃除

これは秋限定ですが

雑木の庭の唯一(?)の欠点が

大量の落ち葉だと思います。

 

 

落ち葉や雑草、剪定ゴミは

自家製堆肥にしているので

それがせめてもの救いかな。

 

 

 

最後に剪定について

庭木の剪定は雑木の庭に欠かせない

非常に重要な手入れなので

自分でせずに2年に1回プロに頼んでます。

 

雑木の庭の木は樹形が命ですし

かなり高木もあるので

安全性とセンスを考えて

本当にプロがお勧めです。

 

この時に昔ながらの植木屋さんじゃなくて

ちゃんと雑木の剪定できる人じゃないと

逆に変になるので

誰に依頼するか注意が必要です。

 

ということで

今回は週末ガーデナーでもOKな

雑木の庭のメンテナンスについてでしたウインク