私のビオパン祭りは

とっくに終了してて

植え付けも全部終わったはずなのに

この景色ですアセアセ

 
 
ノープランで買ったビオラとか
余ったリーフとか
去年や一昨年から引き続き
余ったリーフとか
待機苗が大量にあります。
 
 
数えてみたらこんな感じでした。
 
・西洋ニンジンボクプルプレア
・クレマチスカートマニージョー
・ハクチョウゲ
・ミニバラ
・カレックス
・ピットスポルムバリエガータ
・プリムローズジャスミン
・黒龍×2
・ワイヤープランツ×2
・クローバー×2
・グレゴマ
・株分けしたヒューケラ×4
・種まきした桃色タンポポ
・ビオラ×3
・パンジー

 

 

皆様に余ったリーフはどうしてるか

先日のブログで聞いてみたところ

「リーフだけまとめて植える」

という案をいただいたので

全部突っ込んで植えることにしましたにやり

 

 

 

ということで

まずは色々終わってる

秋の寄せ植えを解体しました。

 

 

この壺型の鉢は

中に8号のスリット鉢を入れてるのですが

そこにリーフ類を植え直しました。

 

でもリーフが小さくて高さがないから

壺型の鉢と合わないんですうーん

 

 

 

そこで持ってきたのが

もう1個の秋の寄せ植え。

こちらはまだまだ元気だし

高さもあるので

これを壺型の鉢に

植え直すことにしました。

 

 

 

ブリキ鉢から抜いて

そのままスリット鉢に入れて

土を足して

ついでにこっそり

白のパンジーも忍ばせて

完成です!

 

 

残りのリーフ類と

ノーブランドビオラは

小さい素焼き鉢に詰め込みました。

そしたら残り物とは思えないぐらい

案外良い感じにキラキラ

 

 

 

中庭にデビューしましたよほっこり

 

 

玄関前は華やかですが

中庭はやっぱり素焼き鉢の

ナチュラルな雰囲気が似合います。

 

 

ということで

待機苗のうちこれだけ処分できました。

・西洋ニンジンボクプルプレア
・クレマチスカートマニージョー
・ハクチョウゲ
・ミニバラ
・カレックス
・ピットスポルムバリエガータ
・プリムローズジャスミン
・黒龍×2
・ワイヤープランツ×2
・クローバー×2
・グレゴマ
・株分けしたヒューケラ×4
・種まきした桃色タンポポ
・ビオラ×3
・パンジー
 
 

 

でも解体した鉢から

新たにパープルファウンテングラスと

サルビアソークールが増えたんですけどね笑い泣き

 

残りの待機苗も頑張って処分したので

次回に続きます。