雑木達の秋の景色も好きですが

下草達も良い味出してます。

 

 

 

秋と言えば秋明菊ですが

もうすぐ終わりそうです。

ピンクの子は終わってしまって

今は白の子だけが残ってます。

 

 

秋明菊に関して私の好みは一重です。

清廉な感じが良いんですよね。

 

 

 

 

 

 

こちらはこれから咲こうとしている

ツワブキです。

実はこの黄色い花が好きじゃなくて・・・

 

 

毎年切り取ってしまうのですが

今年はなんとなく咲かせてみました。

 

 

葉っぱは常緑だし

日陰でもグングン育つので

優秀なグランドカバーだと思います。

 

 

好みじゃないだけで

ツワブキに罪はない・・・真顔

 

 

 

 

 

 

こちらはシランです。

緑の葉に爽やかな白い花も好きですが

秋の色が変わっていく状態も

好みなんですニコニコ

 

 

これは葉の先端が茶色くても
見苦しいと思わずに
むしろ風情があって良いと思うので
自分勝手なもんです汗

 

 

シランは恐ろしく丈夫で
どんどん増えます。
 
 
冬には消えちゃうので
グランドカバーには向きませんが
シュッとした葉っぱが
風景に動きを作ってくれて
良い引き立て役になってくれますにっこり
 
 
 
 
 
 
 

グランドカバーと言えば

ベロニカオックスフォードブルーですが

秋冬のこの銅葉っぷりが見事です。

 

 

 

 

 

 

最後は下草ではなく

寄せ植えなのでちょっと反則ですが

パープルファウンテングラスです。

色も最高だし

動きも最高だし

本当に買って良かった!

 

 

なんとしてでも冬越しさせたいです飛び出すハート