一月まで全く咲かなかったガーデンシクラメンですが、ここにきてどんどん咲いています。



まだまだ蕾も沢山


本当は、クリスマス頃にこんな感じだったら良かったな…





そして今日は、年に一度のピアノの調律。

このピアノを買った時から、全面的にお任せしている調律師さんに、3時間近くかけて調整して頂きました。



私のピアノは、唯一この日だけ屋根を開けます。

YAMAHAのグランドで2番目に小さいピアノですが、このピアノらしい姿は調律の時だけ。

マンションですからねー😅


うちのマンションはピアノOKですし、二重サッシに生活防音床で、普段の生活音はほぼ聞こえません。

それでも防音カーペットや防音インシュレーター等の対策はしていました……が、入居して数年目のある日、真下のお宅から「音が…」と、申し訳無さそうに言われてしまいました😢

申し訳ないのはこちらなのに、おそらく相当我慢して頂いていたのだと思います😓


早急に対策せねば!と思いましたが、部屋全体をを完全な防音室にする為には200万円以上かかり、直ぐには無理😫

せめて…と、YAMAHAの防音システムの床だけを入れ、その上に防音カーペットを敷き、インシュレーターも替えました😶

私にとっては、かなり大きな出費でしたが、これで効果があるのなら必要経費です🤨


ご迷惑をお掛けしていたお宅に確認しましたところ「ほぼ聞こえない😃」との事で、一安心。


我が家は角住戸で、お隣さんはピアノの部屋と接していないので「全く気にならない」と。

ただ、上への対策は出来ていません。真上のお宅は「大丈夫ですよ〜」と言って下さりますが、聞こえなくは無いはずなんです。

なので、出来る限り音の振動が伝わらない工夫を💦


先ず、屋根の下にある重たい譜面台を慎重に外して…


柔らかめのタオルケットを掛け…


目の詰まった重たい3畳のラグで包み込み…


厚手のキッチンマットに…


外しておいた譜面台を乗せ…


その上からカバーを掛けます。



弾く時は、こんな感じです。

普通は譜面台を使う時、弦が見えるのですが、徹底的に塞ぎます。

楽器の振動も抑えます。

楽器本来の響きは望めませんが、狭い部屋で私レベルで弾くのなら…💦です。


私にとって、このピアノは生涯の友達(最近あまり弾けてないけど😆)ですが、ご近所さんには関係ないこと。

音のトラブルを経験した友達も数人いますし、マンションでピアノと一緒に居る為には、皆さんに迷惑だと思われないようにしなくては…

神経質になりますね…😥