白玉ちゃんピンクマカロン小学校3年生

みたらしくんマカロン年長さん





4泊5日の北海道旅行記事を綴ってますぽってりフラワー
前回のブログ




よかったらお付き合いください流れ星





旅行3日目 お昼過ぎ






雪印パーラー


公園でフランクフルトなど食べていたので

子どもたちの「お腹空いたー!」攻撃にも合わなかったので、40分車を走らせて宿泊ホテル近くまで戻り

札幌時計台近くの雪印パーラーへ行きました


1人ウォーキングの際に目をつけていたお店よピンクハート









お昼ご飯としてカレーとナポリタンをいただいたあとは

きたーーーーラブラブラブ!!


パフェピンクハートピンクハートピンクハート





私は、ピスタチオチョコバナナ

みたらしくんは、練乳いちご

白玉ちゃんは、バニラアイス



札幌は「締めパフェ」という食事の後のパフェが人気のようで、パフェの種類もたっくさんありました


北海道って乳業が盛んなこともありこうしたパーラーが街中に多くあるんだって電球

もう最高ですねルンルン





白玉ちゃんの食べたアイスは「スノーロイヤル」という天皇陛下に献上したアイスらしく

お値段880円! たかっっ!ガーン

お味はもちろん美味しかったようです

パフェもそれぞれ1300円くらいしました


ナポリタンやカレーは650円と良心的にして

デザートも食べてねラブラブってことかなおねがいおねがい









でもパフェなんて久しぶりに食べたなぁ

普段は体重気にしてなかなか食べられないダッシュ

旅行中は体重も気にせず食べてますニヤリダッシュ









時計台とテレビ塔



早めに先の公園をきりあげたおかげで

予定になかったけども、子どもたちにも観光名所の時計台やテレビ塔を見せることができました気づき








大通り公園は結構混んでました




    

北海道で感じたこと③

テレビ塔といえば地元の名古屋なのですが

名古屋と札幌、やっぱり雰囲気は似てました


でも名古屋の方が2.3倍栄えてるかなぁというイメージです

札幌はすすきのの方へ行くともっと栄えているのかも








ホテルでの過ごし方



子どもたちもお疲れのようだったので

夕方16時には京王プラザホテルに戻り、またしばし休憩





私はまたラウンジで休憩

静かな空間に癒されるぅーーーーイエローハート

でもここも今日で最後です

明日はついにチェックアウトえーん







私がラウンジでゆったりしたり、お部屋を片付けてる間、子どもたちはまたお部屋でごっこ遊びです


ポケモンのぬいぐるみを使っての学校を舞台にしたごっこ遊びのようで

「この問題わかるひと!?」

「はい!カビゴンくん!」

「25だカビー!」

「はい!カビゴンくん正解!」

といったやりとりの遊びに春休みからハマってます


ホテルの部屋でもずっとこの遊びか、ベッドを使ったアスレチックして遊んでました







少しホテル内を散策するとホテル内ショップを見つけました





お土産見るか、子どもたちにBotを使って連絡すると、「お店みるみる!ラブ」とエレベーター使っておりてきました


ひゃっほーい!の声が聞こえてきそう




お店でしばしお土産を選び、お小遣いで白玉ちゃんは北海道限定のシマエナガのノートとファイルを買ってました





みたらしくんは、魚をくわえたクマのぬいぐるみ


可愛い系のものが好きな男子です










​夜ご飯



さっきご飯を食べたばかりだけど、もう夕方



あんまりお腹も空いてないし

夜食べ過ぎると朝のブュッフェが食べられないキョロキョロ


ということで、コンビニでご当地グルメ買ってお部屋でゆっくり食べました







子どもたちは焼きそば弁当とオニギリとトマト




画像お借りしました

北海道のカップ麺といえば、これだそうです







私は北海道お赤飯

北海道のお赤飯は甘納豆と聞いて食べてみたかったのー口笛



うん!甘納豆のお赤飯美味しい!

赤い生姜ともよくあって美味しかったです








夫も帰りは電車で仕事から帰ってきて

最後にみんなでまたラウンジで過ごし、札幌の思い出を語らいました














旅行4日目



昨日で仕事が終わった夫もこの日からやっと北海道旅行開始ですチュー








朝ごはん


まずは朝ごはんのブュッフェへ


おとつい食べ損ねたものを中心にとりました



いやぁー本当どれもこれも美味しかったなぁ


今日でこれが食べられるのが最後だと思うと悲しいえーんえーん







ホテルは金曜日が1番空いていて

この日は月曜日はまだ結構混んでました

ほとんどが中国の方で、中国語もだんだん聞き慣れてきたよ


でもとても良いホテルなので、たくさんの人が来て潤うのはいいことですね飛び出すハート











​移動支度



3泊した京王プラザホテル札幌ともこの日でお別れ!



気持ちの良いお部屋と、とてもいい雰囲気のラウンジを使わせてもらい

本当に感謝です





大きなテレビがあるのに1度もつけてなかったので

最後につけたら、久々に「おかあさんといっしょ」が観れました



足、失礼…!











​予定変更



本来の予定だと札幌のホテルをチェックアウトした後は



札幌発 →(2時間半) 富良野着

富良野ではファーム冨田へ


富良野 →(1時間半)トマム

4日目はリゾナーレトマム泊



と、北海道の下の方を周遊する予定だったのですが

あいにくの雨の為、ファーム富良野は諦めることにショボーン

雨の中子連れで行っても、子どもも走れないしつまらないだろうなと思ってね






でも諦めて良かったダッシュ

札幌とトマムの移動だけでも思った以上に遠かったアセアセ


予定では1時間ちょっとで次のホテルに着くはずが、途中の道で故障車が道塞いでる箇所が2つも魂





    

北海道にきて感じたこと④

北海道の車は驚くほど古めの車が多い印象
なんでなのかなぁーと思うと
まず札幌市内の道は基本ボゴボコガタガタ
雪の影響のようなのだけども
車も常にガタガタ揺れてて、高級車に乗る気分にはなれない
そして少しの雨でものすごーーく車が汚れる
雪の冬場なんてすごい汚れなんだろうなぁ





故障車の影響ありつつも、渋滞箇所はなかったのでトマムまでは2時間半くらいで着きました

子どもたちは車に取り付けたタブレットでずっとドラえもん観て過ごしました



これが富良野経由してたら、ホテル着はきっと夜だったかも…魂











星野リゾート・リゾナーレトマム



北海道の最後の宿は、リゾナーレトマムキラキラ


星野リゾートファンとしては、一度来てみたかったイエローハート



奥がリゾナーレトマム

手前がトマム・ザ・タワー





ホテル間の移動は屋根のついた廊下で繋がっていて、途中にはレストランやショップもありました







到着したのが13時半

まだチェックインまで時間があったので、敷地内のプールに行くことにルンルン


リゾナーレ宿泊特典で

・プール

・お風呂

・ゴンドラ

がついています星



プールの無料チケットを受け取りにひとまずリゾナーレへ


施設間は車で移動するほど、敷地内がとにかく広い!









エントランスではスタッフさんが気持ちよくお迎えしてくださいましたキラキラ




そしてチェックインは中国の方が流暢な日本語で案内してくれました

たぶん観光客の半分は中国の方だもんなぁ…

他にも中国のスタッフの方、多かったです






まだ13時半なのに、お部屋用意してくださってるとのことで、お部屋へ!!


ありがたやーキラキラキラキラキラキラ








次に続きます気づき

ここまでお付き合いありがとうございましたチューキラキラ