【2022/5/18】



睡蓮とシュロガヤツリを買ってきて睡蓮鉢にいれました。数日後、金魚投入。赤白2匹と黄色(金色?)1匹。
睡蓮はアルバという種類で白い花が咲くのですが、金魚の環境を優先しもみじの木で少し日陰になる場所なので、花は期待できないかもしれません。

【2022/5/25】


最初はまったく姿を見せてくれなくて生存確認が難しかったのですが、餌をあげているうちに人が通ると水面に出てきてくれるようになりました。

ビオトープなので餌をあげなくても金魚が生きていける環境を目指しているのですが、人に近づいて来る様子が可愛いのでこのまま餌をあげ続けたいなぁとも思ってしまいます。


【2022/7/2】

睡蓮鉢に植えた覚えのない白い花が咲いていました。ナガバオモダカという植物のようです。

そういえば睡蓮やシュロガヤツリを買ったホームセンターでナガバオモダカも一緒に売っていたような?種が混ざっていたのでしょうか。


【2022/7/6】

マメに切り戻していたシュロガヤツリですが、放っておくとどんどん伸びます。この辺が伸び止まりかな。


【2022/7/29】

放置しているシュロガヤツリ。今、もみじの木に当たってしまっています。あまり背が高くなってもちょっとバランスが悪いのでもう少ししたら切るかも。

シュロガヤツリの花を見てみたいのですが、咲きそうにない?

ナガバオモダカの花は終わって種のようなものができていましたが、ナガバオモダカは要注意外来生物に指定されている?(されていた?)ようです。とても強く繁殖力があり、種だけでなく地下茎でも増えていくそうです。かわいいので少しくらいなら増えてもいいのですが、綺麗な葉っぱが見たいので葉っぱに栄養がいくよう種は切り取り捨てました。来年の春、地下茎がどうなってるか調べてみたいと思います。


【2022/8/25】

伸びすぎていたシュロガヤツリや枯れていた睡蓮の葉をカットしてかなりすっきりしました。

夏の間、生育旺盛だった水生植物ですが、最近涼しくなってきて成長が落ち着いてきたように思います。

睡蓮は結局咲きませんでした。本気で咲かせたいなら金魚とは別にしてしっかり夏の日光に当てないとかなぁ、、


ところでこの金魚鉢、3匹いた金魚は2匹になっていました。いくつか思い当たる理由はありますが、はっきりとしたことは分かりません・・・残った2匹を大事にしようと思います。


【2022/11/21】
睡蓮の葉とナガバオモダカの葉が枯れました。もみじの葉が落ちて秋っぽくなっています。
金魚は一匹死んでしまって、残り一匹になってしまいました。

【2022/12/6】
冬っぽくなってきました。
金魚とシュロガヤツリはまだ元気です。

【2022/12/14】
初氷。
金魚はゆっくりですが氷の下で泳いでいます。