ガーデニング初心者は買い時を逃しまくるジギタリス編

 

ジギタリス編と書いたけどこれっきりにして欲しい

タイトルつけるの本当に~~~~~(溜め)(`;ω;´)苦手!

 

迷っていたら完璧に買い時を逃してしまった

そんなジギタリスデルフィニウム

デルフィニウムはさくらひめしか勝たん!

でも栽培が難しいらしい…

切り花で楽しむかぁ…( ´・ω・)

さくらひめは緑の部分がね…たまらないのよ~

※実物もっときれいなんだぁ(っ´∀`c)

この軽やかさよ…!!春の風をまとう天女的な?

いや、伝わらんて…

大丈夫…買えば分かるよ(*^ω^*)ニコッ

ここの画像が綺麗飛び出すハート歴史も分かるよ!

 

ここからお怒り↓

さくらひめの公式ページ2022年3月31日で終了って(*`ω´*)

 

ホームセンターで真っ青なデルフィニウム見たんだけどなんか違う

綺麗な青なんだけど、主張がすごい!

私はデルフィニウムには繊細さを求めているみたい

知らなかった…

なかなかデルフィニウム見つけられないわ

時期が違うのかしら??遠くのお店行ったらあるかしら?

 

一方ジギタリス

image

園芸初心者は早々に売り切れたジギタリスダルメシアンパープルを求めて

足しげく店に通っていた!!

安くなっていくビオラ!

早く咲きすぎて水切れを起こしているヒヤシンス(;ω;)

10月に開花したまま放置されている黒星病祭りのバラ(定価)

突然現れる激安の鉢!

 

ヽ(*・ω・*)ノわっジギタリスコーナーがMORIMORIしているぞ!

夢がMORIMORI~~♪

駆け寄ったら在庫ジギタリスがわっさわさに成長していたのであった

(これを何回か繰り返す)

ある時気付いた

( ;´・ω・)これ、開花前でこんなにMORIMORIだと

お庭のスペースすごく必要なんじゃない?

(`-ω-´)ジギタリスを迎え入れるためにはタイミングと計画性が必要なのか…

花苗を選んでいるようで

選ばれているのは実は人の方だったのか…!

深いぜ園芸道…

 

マイフェイバリット人間(夫)はブロッチが怖い( ´・ω・)みたい

そんなお魚さんが見てる(;ω;)みたいなこと言われましても…

ブロッチがないor目立たない品種探すか…

因みにブロッチはクリスマスローズ勉強中に覚えたよ!

 

(`-ω-´)ふっ

初心者にしか味わえない経験だと思って

時期を逃したことを認めよう…(謎の上から目線)

イイネと慰めのコメントお待ちしております

(「・ω・)「愛