魚介とワインのお店 Kさん's Cooking・・・♪ | *** Eight ampere happiness ***

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

今日も風はちとぴゅ~ぴゅ~走るデスが、朝から
太陽SUNもキラキラのuni地方
午前中の消防検査も無事終わり、
「今日はイチニチ、hand-maid活動をするぞ」とココロに決め、
久しぶり~に、編み編みをしているワタクシ・・・
(そうそう、こういう時間が欲しかったの・・・笑
ちょい~と疲れたノデ、ゴハン支度前にちとblogを・・・うきうきうほっ


そして、またまた、タクサンのご心配ありがとうデス~~
とってもウレシイデス
こういうトキって、本当に、ウレシイデスね~嬉
ブログでも大切なお友達と交流が出来る幸せ・・・うきうきうほっ
ミナサマ、本当に、ありがとうデス~~バイバイバイバイバイバイ




mag




さてさて、日曜日のコトなのデスが、今年初
の、Cooking教室に行って来ました~~
地震の次の日だったし、一瞬、「大丈夫かなぁ」とも
思ってたのだケド、無事、開催されて、日曜日にも係らず、30名の定員も
満杯でびっくり~~



今回は、「魚介とワイン K」さんの今さんが先生デシタ~~嬉




料理2






魚介とワイン K 情報  リンク  



今回の材料はコチラ




料理1







コチラを使って、今回は、

  白糠産タコとセロリのサラダ  

  ホタテとほっきのブールノワゼット・ソースがけ  

  あさりと白菜のパスタ  
(予約したトキは、蟹のパスタだと思ったのだケド、
どうやら変更になったみたいで・・・残念~~亜友未




普段、タコなんかは、自分家で茹でるトコロからはしないのだケド、
今回は、タコをぷりっぷり、やわらか~く茹でる秘訣を教わり
ラッキーデシタ~~






料理6







大鍋に、ブーケガルニ風に準備した野菜の端を入れて、
お塩のみで、ゆ~っくり一時間くらい煮て行きマシタ~にこ




イチバン、ラッキーだったのは、ホッキ貝
今まで、どうやって処理して良いのか解らなかったのだケド、
(帰って来て、旦那ちゃんに自慢したら、彼は知ってた・・・とほほ
コレで、貝付きのホッキも買える~~笑








料理3







ひもを解いて、真ん中から割って内臓を出して・・・
(と先生は、ささ~っとやってた・・・笑




ノデ、ワタシも挑戦してみるコトに・・・うきうきうほっ
(やったコトのあるTomi-chanに手ほどきを受けながら・・・



というか、見るのと、やるのぢゃ大違い・・・手

Tomi-chanに見ててもらわなかったら、わからなかった~~




料理4








何とか、処理出来ました~~ホッ




ミンナで、手分けして下準備はok*





料理5







ってなコトで、ここからイッキに、ムニエルやパスタに
とりかかるコトに・・・


タコは茹でるトコから初めていたノデ、サラダは最後






料理7







コチラ、あさりと白菜のソース作り
白菜もコトコト煮て、くたくたにさせるやり方デシタ~~え゛!
我が家では、クリーム系を作るトキ、「赤唐辛子」は入れないのデスが、
ココでは、赤唐辛子も使っていマス~~akn
ナカナカ、アクセントになって、美味しかった~~




料理8








出来上がったのが、コチラ~~



いつの間にか、イロイロ出来上がってて、ドレッシングなんかも
先生がやってくれちゃってて、みたいな・・・笑
(ラッキーデシタなぁ・・・笑




タコの茹で汁でスープを作りました~~うきうきうほっ




そうそう  バターの焦がしソースを
ブールノワゼット・ソースというらしい・・・うきうきうほっ
こういうトコロに行くと、新たなソースが自分レシピに入るので
ウレシイデスね~~~



タコもやわらかくってぷりっぷり~~にこ
(先生のを試食したケド、そこまでには到らなくって、デモ、
ワタシ達のレベルでは、ok*の出来デシタ・・・よね



おいしゅうございマシ~タ合掌 ご馳走サマデシタ~~ぺこり

今度、お店におぢゃまして、本場の味を堪能させていただきマス~~嬉




琺瑯





料理教室が終わってからは、仕事が終わった旦那ちゃんを
迎えに行って、今年も、行きましたヨ~~






料理10






厄払い 今年は、我が家、新年早々にトラブル続出
なノデ、またもや、ついでにワタクシも払ってもらいマシタ~~
(何か、とりあえず、すっきり~~笑


過去記事  リンク  
(ご興味のある方はどうぞ~~バイバイバイバイバイバイ






今年は、後厄だったノデ、ランクをちょぴ~っと下げて
コチラのアイテムを頂戴して参りマシ~タうきうきうほっ
今年は、キイロのだるまさん
何事もなく、無事に過ごせると良いのだケド・・・うきうきうほっ





そうそう  料理教室で茹でたタコのスープが勿体無かったノデ、
ペットボトルにお持ち帰りして、我が家の夕餉はコチラ






料理9






レモングラスやライムリーフを使って、トムヤムクンに
しましたヨ~~
(デモ、もち~っと残ったノデ、明日くらいに鍋に使いマス~








今日から、Sapporoでは雪祭りデスな~~
今週は一度も、車屋さんから携帯電話来てないケド、連休納車に
なるのかなぁ・・・



今日は、笑顔の日

今日も、みんなにとって、にこにこイッパイの
                    イチニチの終わりになりますように
               風邪やインフルエンザなどお気をつけくださいね