Nemuro&Akkeshiの海産物 ♪ | *** Eight ampere happiness ***

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

記事がたまってしまっているので引き続き・・・つづく




実は、流氷を見に行く前日、もう一つNewsNEWS

見ていました!!

厚岸の漁協で、

「大黒島で獲れた毛蟹をタクサンの方に味わって

もらいたい音譜

というモノ・・・え゛!

その前の週も行っていたので、本当は寄らないつもり

だったのですが、旦那ちゃんと、ちょっとダケ

寄ってみようか・・・!?というコトに・・・汗



厚岸漁協のHP リンク  






*** Eight ampere happiness ***-海産物3





いつもは水槽には、こんなにイッパイは入ってないのだケド、

最盛期というコトもあり、タクサンいました!!









*** Eight ampere happiness ***-海産物2




中には、脱走しようとするカニさんも・・・・あせる



大黒島の毛蟹は、なんでも特別なカニみたいで

いつも私達がゲットするようなカニとは

ちょっと違う雰囲気・・・・え゛!




大黒島毛蟹  リンク  





ワタシ達は、怖くってガクブル、もちろん水槽に入っているカニの

お値段は聞けなかったのですが、足がもげてたり、傷が

ついたりしているカニが、庶民価格で販売しているのに気がつき、

しばら~~く、悩んだ末、ついつい購入!!

(奥さん、奥さん、コレダウン1300円って言われたら、

買っちゃうでしょ~~あせる







*** Eight ampere happiness ***-海産物1



下は、650円という価格からあったのだケド、650円二杯

買うなら、ちょっと大きめのを一杯買った方が良い!!

と旦那ちゃんが断言するので、コチラをアップゲットしました音譜




トナリに居た、おぢさんと漁協のお兄さんの話を

盗み聞きしていたワタシ・・・・笑



今の時期がイチバン重くて、イチバン身入りが良いらしく、

3月くらいになっちゃうと、段々、カニが軽くなってきちゃうそうあせる

(だから、ウチらがたま~に買う蟹は軽いのね・・・ガクブル

ほんとに、物事を知らないで、ほこほこ買ってるワタシ達って・・・ショック!







そして、根室に行っても、海産物やさんに寄って来たワタシ達!!

(どんだけ海産物好きなんだっていう・・・・あせる






*** Eight ampere happiness ***-海産物6



*** Eight ampere happiness ***-海産物5



写真は2枚ですが、本当は3軒、寄ってきてました笑


どちらもとってもお安い市場だったのだケド、

駅前にあった、海鮮市場の方が、ちょっとダケ安かったでした!!




その海鮮市場で購入したのがコチラダウン







*** Eight ampere happiness ***-海産物4






にしんのお刺身~~!?え゛!


にしんは煮付けとか焼き魚でしか食べたコト

なかったのだケド、ココでは新鮮なのか、

お刺身が売っていたので、初挑戦嬉


焼いたトキのような油っこい感ぢではなくって、

秋刀魚のお刺身みたいな感ぢに似ていましたうきうきうほっ




ホタテの貝皿に入ったお刺身も1盛り360円!!え゛!

(にしんは200円!!


ワタシの目目が飛び出るホド、大好物の雲丹も

一折580円!!

(本当は、一折1300円くらいするやつあせる

多分、色が悪いというのと、次の日はお休みなので、

また売り切りたいという考えだと・・・ヨダレ

板に乗ってるウニは、板の匂いがウニにうつって苦手

なのだケド、ココのは、全然しませんでした~~~にこ

帰って来て、すぐ、居酒屋Unieeを開いて、

二人で宅飲み音譜

(二人で飲み行くより、ず~っと安上がりと旦那ちゃんは

大喜びでした笑





旦那ちゃんも根室がとっても気に入った様子で、

今でも、「根室がもっと、厚岸並みに近かったらなぁ・・あせる

とぼやいておりマス汗

今度は、納沙布岬の方まであしを伸ばしたいデス!!





流氷も見れて、蟹やウニをゲットして、エスカロップも食べて

大満足、大満腹の日帰りドライブでした音譜






今日もタクサンHappyな笑顔がミンナにあふれますように虹


                ステキナ午後をお過ごしくださいねキラキラ