旦那ちゃん、こんなのもぽちっていました
- きみのカケラ 1 (少年サンデーコミックス)/高橋 しん
- ¥410
- Amazon.co.jp
コチラは、以前、「最終兵器彼女」という漫画を
読んでいて、続いて、コノ「キミのかけら」というのが
発売されていたので、1巻だけ、
購入して、読んでいました
最近、旦那ちゃんが、思い出したように
見つけて、大人買いで、9巻全巻、ぽちっていました
(確かに、みたいな~~って言ったのは、私・・・)
- 最終兵器彼女 (1) (ビッグコミックス)/高橋 しん
- ¥530
- Amazon.co.jp
「最終兵器彼女」は、小樽が舞台の漫画なのですが、
今回の「キミのかけら」は、「未来のない少年、少女の物語」
として描かれた作品デス
「サイカノ」も思い出してみれば、確かに
大人達にまじって、闘わなければならない少女が
設定だったのですが、こちらも、
「未来がこないと言われて育てられた王女」が
未来を切り開こうと、必死で闘うという設定・・・
というか、「風の谷のナウシカ」
を読んだコトのある方なら、これを想像して
もらえると、同じ内容になっていマス
- ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」/宮崎 駿
- ¥2,987
- Amazon.co.jp
「ナウシカ」は、「未来があるコトを前提として
描かれている」のに対し、「キミのかけら」は
「未来は約束されていない」という点でしょうか・・・
「キミのカケラ」だけでなく、何故かこういう
漫画を引きあてる私・・・
いつも読んで、後の感想が、
子供の方がちゃんと世の中を理解してたりする・・・
んじゃないのかなぁと思ってしまう・・・
(漫画なんだけどね~~~)
(というか、大人になると汚いのか・・・・)
本当に、奥が深い・・・
作者の高橋しんが北海道出身だからなのか
漫画はモロ、北海道弁
アイヌ文化もふんだんに出てきます
(言葉だったり、名前だったり・・・・)
社会学や、哲学、宗教学、文化人類学といった感ぢのコトに
興味があるなら、オモシロイのではないかな~~
絵はカワイイのですが、少し読みづらい・・・トコロはありマス
でも、もしコレが文字だったとして、「本」だったとしても
内容的には、とても濃いので、文句ナシだと思いマス
「未来と過去」
「光と影」
「現在と過去の文明」
「再出発と過去への執着心」
「生きる術」
生きていくって、こういうコトなんだ・・・・
が、ココにぎゅっとつまっていマス
興味がある方は、ぜひ、見てみて下さいね~~
(相変わらず、説明がへたくそなので、どこぞやの批評を
読んでみてください~~~)
私の場合は、ただ、ご紹介だけ~~~、けっ、けっ、け・・・
今日も、イッショウケンメイ、前だけを見て・・・・
ステキナ週末をお過ごしくださいね