土曜日・日曜日はココ極東946も夏日になり、
朝からピーカン、お祭りの朝は、早くから、
太鼓や花火の開催の音で起こされて、
(どんどこ、どんどこ、結構、響きます・・・)
祭り好き、Uniee夫妻(いや、私ダケかな・・・)
2日間、遊び倒しました
土日の炎天下の下、カヲだけは、塗りまくっていたケド、
アームカバーを忘れてしまい
(昨日はしましたが・・・すでに遅し・・・
)
腕、ぴりぴりしてて、お風呂に入ると痛い・・・
ちょっとまたもや、遊びまくった記事ですが・・・
土日は本当にお天気がで、こんなに暑くなると思ってなかった
私達、夕方までには、汗びっしょり・・・
厳島神社の山車が市内を練り歩くというので、とりあえず、
橋を渡って、街方面に来てみると
どんどこ、どんどこ、の音が・・・
行ってみると、どこかの町内会の子供達なのかなぁ
太鼓の演舞をご披露中
太鼓が終ったので、とりあえず、海側のイベント会場へと・・・
札幌の中島公園では、良く見かけた、オートバイ・ショー
こちらにも来てました
地元の露天は、今回はあんまりなくって、イロイロなトコロから
来ている露天の人達が、お店を出していました~~
結構、長い露天が、4列に渡ってずらり・・・
その先には、スケボー・パークやバスケット・コートが
出来てました
ここに写ってるKidsは、次の日もココに来て
練習してました
この日、ちょうど接岸中の輸送艦「しもきた」が来釧
前回、見た「摩周
」とは比較にならない巨大さ
接岸後は、市長がwelcomeのご挨拶をしていました
この後、私達はとりあえず、「あちぃ~~」
というコトで、屋台で、 しながら、
お神輿がやってくるまで、海風を浴びながら、とろろ~んと
過ごしました・・・
天気もで、気温もぐんぐん
、やっと夏と実感~~
to be contined・・・
今日は、なので、昨日、一昨日とはうって変わって
すっかり、寒く感ぢてしまいます
やっぱり、まだ、扇風機出してません
涼しいし、今のうちに、朝からキッチンを多少改造しようと
頑張ってたのだけど、ちょ~~と失敗しちゃった感ぢで
すっかり・・・
塗るとか、多少の作るコトはちょっと出来ても
やっぱり、貼るとかは、私には向いてないみたい・・・
ちょっと、その材料が足りなくて、画像に出来るのは
ちょっと先のようです・・・
やっと、夏がやってきました
今日も、タクサン、タクサン
みんなに幸せな夕方が訪れますように
これから、ブログ、ペタおじゃまいたします