夕べは、ちゃりんこ探検隊が利いたのか、ご飯を
食べてから、ちょっと横になったら、今の時間まで、
ぐっすり寝てしまいました・・・・
今はスペイン VS ドイツの試合がやっております・・・
大丈夫です、しっかり8時間近く、寝ております・・・
というわけで、この間作った、”夏野菜のトマト風カレー”でも
ご紹介しよっかな・・・と
”夏野菜のトマト風カレー”
なす 2本
たまねぎ みじん切り
しめじ 1房
ビーンズ 適当(大匙2)
にんにく 一かけ みじん切り
しょうが 一かけ すりおろし
合びき 100g
カレーパウダー 大匙2
トマトジュース 150ml
バター 20g
鷹の爪 輪切(お好みの辛さによって)
一味 お好みの辛さで
ソース 大匙1
しょうゆ 大匙1
材料は切っておきます。
先に、なすをしんなりするまで炒めておきます。
なすをフライパンから取り出し、バター、にんにく、しょうが、
鷹の爪(輪切)を入れて低温で、じっくり炒めます。
たまねぎを入れ透き通るまで、炒めます。
ひき肉を入れ、ぽろぽろになるまで炒めます。
しめじを投入し、残っている油を吸わせるように
炒めます。
一味(ここでは唐辛子を大匙2くらい)を入れます。
ここに、トマトジュース、カレーパウダー大匙2を投入し、
ビーンズを入れます。 少し煮立ったら、ソースと
しょうゆを入れます。
最後にナスを戻して、ひと煮たちさせます。
15分くらい、とろ火で煮詰めたら、
出来上がりです。
らくちんなのは、トマトジュース(残りでも)で出来ること
辛いのが好きな人は、辛さを調節できること
カレーなの煮込みなの
って感じです。
油、結構、使ってる感じするけど、以外にさっぱり
(辛さが引き立ってるからかなぁ・・・)
ただ、辛いので、必ず、お好みで調節して下さい。
辛さはいつでも、調節できるので、最後とかでも
良いかもしれないです。
さてさて、スペインが勝っちゃいました
なにが、怖いって、占った「たこ」が怖い・・・
たこにはわかるのかなぁ・・・また、悪魔って言われるよ・・・
(何故か海外では、食べ物じゃなくて、のろわれた生き物扱いだから・・・)
今日は、たくさん寝てるので、このまま
起きて、活動します~~
今日も良い一日でありますように
みなさんも素敵な一日でありますように