6/21 夏至の日
楽園のようなパーティーが終わり
ホテルに戻ったのは10時くらいだったかな
急いで夕飯。
の後・・・
贅沢すぎる時間を
皆で深夜まで味わいました^^
・・・本当に!!
感謝しています
そして、最終日
6/22
帰国の日。
前日の瞑想中に降りてきたアイディア
1枚の画用紙に
皆に少しずつ描いてもらい
1枚のアートにする
これを皆にお願いしたかったので
早めに朝食のレストランへ。
この朝食が
みんなと最後の食事。
・・・あら。
私1番のり。
誰もいないよー
とりあえずご飯ご飯。
ガラスに入ったヨーグルト、美味しかったです♪
コーヒーもまろやかで飲みやすかったし
マッシュルームも美味しかったな~
食事をスタートすると
中国人のVがやって来ます。
挨拶をして
私がこう言います。
Nobody's Here.
まだ誰もいないの~
するとVは、少し間をおいて
ゆっくりと、こう言います。
We are here.
私たちがここにいるわ。
私はハッとしました。
Vは私の横に座り食事スタート^^
彼女はツアー中、色んなドレスを着ていました。
最初は
「この格好で山登りするのかぁ!」と
文化の違いを感じていましたが
だんだんと
自分をそうやって綺麗に飾って
美しい風景の中歩くのも素敵だなぁ
そう感じるようになりました。
Vと初めてこの時じっくりお話しました。
明るくて、声が大きくて
はしゃぎまわったり、一見派手な彼女
話してみると
内側、芯がしっかり安定していて
体だけでなく、心の姿勢も
確立された女性でした。
(ヨガの先生でした。ぴったり!)
彼女に、日本の印象ってどう?
そう聴くと
日本は国民がよく護られている
と言っていました。
日本人であると、当り前なことでも
外国の人にとったら特別なことだったりします。
国際交流をすると
それに気づけるのがいいですよね。
他のツアーメンバーたちも集まってきました^^
左側手前がV。
そうそう、面白かったのが
「私を言葉3つで表すなら何?」
と、Vが、台湾人の太陽の子Mに
質問をしていたことでした。
私はその時
ご飯のおかわりを取りに行ってて
Mの答えを聴いてなかったのですが
戻ってきた私に
「私を言葉3つで表すなら何?」
Vが同じ質問をしました。
ひとつ、ひとつ答えると
テーブルの皆が
WOAAAAAAHHH!!!!!!
と叫びます!!
え?
な、
なんだなんだ??
と思いながら3つ答えると
YEAHHHHHHHH!!!!!
すんごい盛り上がりますw
理由を聴くと
「たった今、Mがくれた答えと
あなの答え、一緒よ!!!」
と、Vは
手に記していたMの3つの答えを
私に見せてくれました。
す、すごい~!!!(*^O^*)(*^O^*)
私も一緒にキャアキャア朝から叫びました笑
みんな繋がっています。
わたしもVに、
「私を表す3つの言葉は何?」
そう聴きました^^
「私を表す3つの言葉」
楽しかったなぁ。
皆さんも、身近な誰かに
質問し合ってみて下さい^^
食事が終わるころ
Vが私の目を見て
「勇気を持って。
私、あなたのエネルギーを覚えておくわ。
また逢いましょう」
と突然言いました。
私も彼女と
再び巡り逢うつもりです。
彼女は
私に大切なお手本を示してくれました。
例えば、自分が一番乗りで到着したり
あるいは、周りに誰もいない一人の時に
「誰もいないなー」
の代わりに
「私がここにいる」
そう感じていこうと思います^^
つづく
詳細はこちら
最後までお読みくださりありがとうございました