増税と言う言葉に踊らされる | ふわふわ日記

ふわふわ日記

ハンドメイド小物や日々の事、お洋服の事を
ふわふわ、フラフラ、気の向くままに書いています

アメンバーは諸事情により現在お断りしております

男性、業者絡みの方のコメントや
こちらの趣旨と合わない方とのコメント等は
スルーさせていただきますのでご了承下さい

お久しぶりです

ブログの下書きをし
校正する間に
ちょいちょいいろんな事があり放置

気付けば
9月も終わろうかと…びっくり

今月中に
あと1回は更新しとこうかと思い
来月からの増税前にやらかした件を…


皆様ご存知のとおり
10月1日より
消費税増税スタート

軽減税率の適用される
食料品類は良しとして
ハンドメイド好きには厳しい
消費税10%

今までの8%に2%乗るだけでしょ?
って言われるけど
ハンドメイド…
結構材料費がかかりますねん笑い泣き
(単価高いしね~)

なら、服とかニットとか
既製品買えば?
ってなるでしょ


作る過程が好きやねんラブ
(おばちゃんの主張なので声、大きめで言いました)


と、言い訳したところで
やらかした品々を…滝汗

第一弾
マルティナさんのサイトで…

*四角い編み針
*気仙沼たまご(ホワイトver.)
*opal毛糸(気仙沼カラーシリーズ・ゼブラ)

そして下敷きにされている
白い包みは本ですな。

*しあわせを編む魔法の毛糸

元々持っている本ですが
会社の昼休みに持って行って編んだりとか
していたので
さすがに端の方からボロボロになってきて…

近隣の書店にあったので
いつか買うつもりだったのが
気付けば誰かの家にお嫁入りしてました

取り寄せても良かったんですけど
どうせなら
マルティナさんの所からお取り寄せかな、と


第二弾
書籍(主に編み物)の皆さん
左側より
*すてきにハンドメイド
*ミニチュアニットコレクション
*もっと知りたいアフガン編み

ミニチュアニットコレクションは
余り毛糸を使って
ミニチュアニットを編みたいと思ってたので
迷うことなくお迎え♪
ドールに実際に着せられるらしいですよ
(ドールが欲しくなるので危険な本かも)

アフガン編みの本は
面白そうな手法や
編み方がたくさんあったので
絶版になる前に入手

そして更に…

*ミュシャ装飾デザイン集

今回お迎えした書籍の中で一番の大物きらきら!!

学生の時に美術の教科書で見て以来
アルフォンス・ミュシャが好きで
作品集とかは持ってましたが
この本は持ってなかったので。

3000円弱の本ですが
一生持ってても損はないと思ったので
増税を口実にお迎えしましたキラキラ

第三弾
昨日ドリームさんで
やらかした品々達ガーン

袋から出すと
結構な量なんでこのままチュー
(このままならK君に見つからずに隠せる♪)

会員の更新+編み用品とかを
買う予定だったのだが
気付けば一万円オーバーグラサン

とは言え
10月以降使える金券(300円)を
1000円で1枚もらえるので
opal毛糸約1玉とモールド分
浮きました

これで手持ちの金券20枚~
後日、ありがたく使わせてもらいますわ♪

ちなみに中身は
*opal毛糸新作
*ステッチマーカー
*ボタン
*レジン液
*レジン用ソフトモールド
*レジン用着色剤
*レジン用副資材(ラメ等)
*ベルベットリボン(セール品×4色)
*ボタン


実はまだ届いてないですが
あのお洋服屋さんでも
5400円以上は送料無料につられ
注文してしまいましたデレデレ


さ、午後からは
K君と買い出しだわ

フライパン、だいぶくたびれてたから
買わなきゃね~


あとは台風の進路が
ちと気になるわ
(コース、前のに似てるのよ)


では、皆様ごきげんよう~ひよざえもん ラブラブ