外反母趾手術ブログ

手術後 約2年8ヶ月

2021.5.13手術


【#131 モートン病よりも痛い悩み


皆さんお元気ですか?


ガラスのくつ👠です


久々の登場です♪


色々と書きたい事はありつつ…


ある朝突然


桑原先生をあさイチ拝聴しつつ




手術仲間さんと


足湯に行きつつ


先週、久しぶりに


足のクリニックに行ってきました

あれからモートンは


出たり出なかったり…


ヒールがある靴や


指の付け根に力が加わると痛みが増して出ます。


それよりも


その痛みを感じさせなくなる程の別の痛みが…


私を襲います。


右のくるぶしからふくらはぎ


そしてお尻にかけて。


その原因は…


腰!


なんと


脊柱管狭窄症になってしまったのです…

トホホ


痛みと痺れに悩む日々。


時には


じっとしていられない程


部屋の中をぐるぐる回って気を紛らす事もあります。


近所の病院で診てもらったら


「加齢です」


って


ああ…やだやだ


身体は嘘をつけないのね💦


大量のロキソニンを処方されて


おずおずと帰ってきた私。


YouTubeで改善法を見るしかなかった私に


救いの手が差し伸べられました!


足クリのリハビリ先生ー笑い泣き


今日は、前回テーピングで指導頂いた


女性の先生。


若くて明るくてエネルギッシュな先生です♪


私の症状の根源など


3D解剖画像で説明してくれたり 


ストレッチをしてくれて和げて下さいました


今回は


診察が無かったので


桑原先生にはお会い出来ないはずでした



が!


リハビリルームに遊びに来て下さいました


「頭すごいね!すごいカットだね^_^」


私のヘアスタイルに興味津々


お互いのツーブロックを褒め合いました笑笑


リハビリの先生には


私のネイルサロンに行くと


爪をキレイにしてもらえるよと


宣伝してくださり


風のように去っていきました。


毎度ありがとうございました〜


相変わらずお茶目な桑原先生なのでした。


手術前にフットケアにご来店頂いたお客様にもばったり会えて

(その時のケア後写真↓)

とっても嬉しかったです。


良き足クリ日になりました照れ


ほっこりスタバ

お花見だんごフラペチーノ


外反母趾手術後 約2年8ヶ月

2021.5.13手術


足のクリニック


もしよかったら、いいねやフォロー

よろしくお願いします。

励みになります🤗

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

このブログでは、

外反母趾の手術を悩んでいる方のために

私の経験を通して、少しでもお役に立てればと思っています。


やって良かったと思えるのか、そうじゃなかったのかも含めて…


ブログを書きながら本音と現実、回復の過程をお伝えしていきたいと思います。


閲覧注意の写真もございますが…どうぞお付き合いください。


ガラスのくつ👠より