ルニエ 6つの小品集 最後の曲ガボット

レッスンの前週、先生との譜読みの段階で

 途中のスタッカートは無視。

 最後のスタッカートだけいれる。

 スピード落とす→左手のエトフェができるスピード

これでもっていきました。

 

まあ、あげてもいいけど、あたりでした。

私自身が消化不良だったのでもう一回とリクエストして来週もう一回。

元気な明るい曲で

最初は長い左手のエトフェだけに目も頭もいってしまっていて

そこばかり部分練習していました。

そこがなんとかこなせるようになると

最後の1行(楽譜上)が難所だわ、とあらためて発見してあれ?

の段階でレッスンにもっていったのですから消化不良は歴然。

 

たった1ページですから数をこなす練習をするのは問題ありません。

漫然と弾いていると何に気をつけないといけないんだっけか???

になるので、気を付けないと、こことここ

改めて数回ごとに確認しています。

何回弾いたからオッケーって

あまり意味のない練習なんですよね。

その罠におちないように気を付けてあと2日、

練習してレッスンです。