10月3日① お遍路 71番札所 剣五山 千手院 弥谷寺 | SFJの我楽多館 ~食・車・犬・絵…が趣味のデブログ~

SFJの我楽多館 ~食・車・犬・絵…が趣味のデブログ~

食べることが好きなぽっちゃり系。
犬派で車好き、絵を描くのも好きです。
日常のできごとや趣味の事を徒然と書いてます。
時には自虐ネタもありますが、皆様の日常に
少しでも癒やしと肥やしを提供出来れば幸いです。

 

本日はお休みを頂いております。
どうも、こんにちは。SFJです。
(*,,˃ ᵕ ˂ )

 

 

 

すみません、今日も連投となります。

 

今日は朝からお遍路へ。

 

讃岐霊場一番の難所といわれる

『弥谷寺』

香川県三豊市三野町にあり、

山全体が霊場といわれる場所。

 

以前は駐車場から霊場までは

マイクロバス or 徒歩 でしたが、

有料道路になってました。

 

↓普通車500円↓

 

いや、でも……

500円払う価値はあります。

 

駐車場に停めてからでも

結構な難所ですもの。

 

いきなりコレ

↓↓↓

 

朝一なので体力があるとはいえ

結構キツイ。

 

↓途中でまめきちヘバる↓

 

まめきち:

「もー、帰る」

 

 

仕方なく抱いて登る

 

 

いきなり体力削られて

ヘロヘロ……。

 

108段登った後も……

 

更に階段

↓↓↓

 

また階段

↓↓↓

 

途中

お大師さんの像

↓↓↓

 

弥陀三尊磨崖仏

↓↓↓

 

そして、本堂からの景色

↓↓↓

 

 

御朱印

↓↓↓

 

そして、まめきちを抱いて

来た階段を下る……

 

ヘロヘロ、ヘトヘトになりながらも

幾分涼しくなったせいもあり

なんとか参拝できました。

 

金剛杖……買おうかな。

 

 

 

 

 

 

弥谷寺:
香川県三豊市三野町にある真言宗大本山の寺格を持つ仏教寺院。
弥谷山(標高382m)の中腹225m辺りに本堂があり、その背後の岩盤には創建時に千手佛が納められた岩穴が残り、山全体が霊山であるとの信仰があり、日本三大霊場(他は恐山・臼杵磨崖仏)の一つに数えられたといわれる。
四国八十八箇所霊場の第七十一番札所。
本尊は千手観音。

本尊真言:
おん ばさら たらま きりく

ご詠歌:
悪人と行き連れなむも弥谷寺 ただかりそめもよき友ぞよき