ここ最近、嫁の友達と家で女子会をするからと言われ、家が散らかっている事や掃除が行き届いていない事が気になって、2週間に渡って掃除をしてました。ほぼ独りで。

嫁はそいうの気にならない性格なので、チキンレースの勝負は最初から決まっていますので、頑張って掃除を続けました。

庭の家庭菜園もにも玉ねぎを植え付け、プランターはイチゴの苗も、、、

そういえば、ちらっと写っているのは以前VFR400を外装変更してam/pm仕様のRVFレプリカを製作した残骸なのですが、あのバイクはオーナーさん、無事に車検通して乗っているのだろうか?随分前に引き渡した記憶が、、、、、まあ人にはそれぞれ事情があるのでしょうから、そのうち目にすることもあるでしょう。楽しみに待っておくとします。

子供の嫁も旅行で居ないと、あっさりとした農家ごはんみたいな夕食になっちゃいますね。大根やカボチャの煮付け、ピーマンの素焼きに蒸したじゃがいも、ジャコおろしにおにぎり、長ネギたっぷりの卵焼きにソーセージ。

朝は少しスタミナをつけようと、トースト2枚に(バターは胸焼けするので無しで)

最近の種無しの柿は美味しいですね。

そんなこんなで、その後、掃除、洗濯、食料品の買い出し、来週1週間分の夕飯の作り置きを作り終えると15時過ぎ。

 少し休憩しから、なんかストレス溜まってるなあ、どこかにふらっと行きたいな、もう自分のために晩御飯作るのが馬鹿らしいなと鬱になってきたので、

前から気になっていた名阪国道の上野ドライブインにある中華料理のお店に行ってみることにしました。

 いつもあそこでは、一番端のおすみのホルモン定食をいただくのですが、横の中華料理屋さんも長くやっていて、一度入りたいと思いながらも、毎回、ホルモン定食の中毒性に負けて、一度も入ったことなかったんです。

 

少し、ワインディングも楽しみたかったので、行きは下道から名阪国道にアクセスしたので、着いたらもう真っ暗でした。

 

いい感じの懐かしさを醸し出しているショーケース

名物はボリューミーな唐揚げ定食らしいのですが、肉はあまり苦手なので、お店の名前がついている太陽定食にしました。

 懐かしのアーモンド型の盛り付けのライス、海老天、チャーシュー、酢豚、エビ玉、サラダに漬物とスープでした。

 どれも、特に美味しいという感じでは無いのですが、どれもきっちりと町中華テイストで優しいお味でほっこりする感じでしたね。スープはかなり薄めでしたが、備え付けの塩コショウで自由に調整できますので無問題です。

 そうそう、チャーシューが一番美味しくてメインのおかず的存在でしたね。

お腹いっぱいになって、走り出しましたが、山中を走る名阪国道は夜は急に冷えましたが、グリップヒーターと大きなフロントカウルのおかげで軽装でも何とかなりました。

針テラスに寄りましたが、すでにクシタニは閉まっててコーヒーはファミマのカフェオレになりました。バイクは意外に少なめでしたね。

針テラスでコーヒー休憩すると、カフェインの利尿作用か、必ずトイレ休憩による香芝SAで最後の休憩をとり、無事帰宅しました。

 いいストレス解消になりました。そういえば、何だか、最近急にRSが乗りやすくなった気がします。前に乗っていたバイクからの癖が抜けて来たのか?ただの気のせいか?

いずれにせよ。昔ガンマ(VJ22)に乗っていた頃の感覚に近くなってきている気がします。