タンピコちゃんブログ最終回の巻!
こんにちはメカニックM山です
突然ではありますが今回をもちましてタンピコちゃんブログ最終回とさせていただくことになりました。
3年半ほど共に過ごしてきた相棒ですがこれからは別々の道を歩むことをタンピコちゃんと話し合いの上きめました。
今回はタンピコちゃんとの思い出の写真を懐かしみながらご紹介いたします
M山が渡米した時に一目惚れしたのがタンピコちゃんとの全ての始まりでした
2014年6月某日
日本に到着してすぐ作業開始
早くタンピコちゃんに乗りたいがためにいつも以上の力を発揮してがんばっているM山
おかげで下まわりはツルツルピカピカ
室内も新品カーペット頑張って敷いたなー
フロントグリルのFORDレターリペイントも大変でしたが楽しかったです
タンピコちゃん初参加のA.H.C.S2014でピープルズチョイス賞を頂きとてもよろこんだのを覚えています
タンピコちゃんを連れ出しいろいろ画になりそうなところを探して走り回ったのも良い思い出
IKURA's アメフェスも参加。
A.H.C.S2015も参加。
バイキングレッドちゃんもタンピコちゃんに続きピープルズチョイス賞を受賞
MOONEYES Street Car Nationals2017参加。
年々ブロンコの参加台数が増えていき嬉しいものです
晴れ、雨、雪の日も頑張ってくれたタンピコちゃん
とても頼れる相棒
グッバイタンピコ。。。
ありがとうタンピコ
タンピコオーナーではなくなりますがこれからはタンピコちゃんの主治医として末長く付き合っていこうと思います
今までタンピコちゃんブログを読んでいただき誠にありがとうございました
ではまた
グッバイ
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
http://bronco-ranch.com
TEL:03-6413-1531 FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313 FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
タンピコちゃん、MOONEYES Street Car Nationalsに参加してきたの巻!
こんにちはメカニックM山です
今回は第31回MOONEYES Street Car Nationalsに参加してきたのでその模様をお伝えいたします
早朝お台場に向かい。。。
今回一緒に参加するブロンコちゃん達と合流し入場の列に仲良く並びながら会場へINです
今回は4台で整列です
バーガンディちゃんはビキニトップでワイルドですね~
バイキングレッドちゃんは今回で3回目の出場
イベントの大先輩です
デュランゴタンちゃんはタンピコちゃんと同じく初出場です
はいタンピコちゃんです
先日に磨きかけた甲斐もありツルツルピカピカです
イスなどの設置も終わり魅力的なお店や車たちを見てまわることにします
そこで出会ったのが。。。
ドアを完全に取り払い開放感のあるブロンコ。
この仕様もアメリカンで良いですよね
アメリカでブロンコ ロードスター(ドア、ハードトップなし)を運転した時の開放感、楽しさは忘れられません
そしてお次は。。。
洋服関連を販売しているオーナーが所有していると思われるブロンコちゃんです。派手すぎないカスタムが施されていて普段使いにも使えそうですね
色見もお台場にぴったり
そしてそしてお次は。。。
アメ車のなかは日本
とんでもなく細かいところまで手の入った。。。
いや、もはや家づくりですね小さいテレビやラジオなど昭和に作られたとても貴重なものが使用されていました
とても落ち着く空間です。
気になる車はたくさんあったのですがご紹介しきれないので今回はここまでにしておきます
おチビM山もご機嫌でイベントを楽しんでいます
このあとミニカーをたくさん買わされたのは言うまでもありません。。。
M山のゲットした戦利品はというと。。。
なんとアーリーブロンコのメーターASSYが売っていたのです
各メーター全てが当時物のオリジナルではないですか
メーターをバラしてチェック。。。
メーター本体、各メーター全てにFoMoCoの刻印あり
69年~70年代の初期に使用されていた物でしょう。
各メーター完動品でした
こんな掘り出し物に日本で出会えてなんてラッキーなM山でしょう
あとは。。。
なんかかわいかったので買ってしまったキーホルダーたち
なににつけるか悩み中です。
と、いろいろ戦利品もゲットしとても楽しめたイベントでした
また来年も参加したいですなぁ
今回はここまでにしておきます。
ではまた
グッバイ
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
http://bronco-ranch.com
TEL:03-6413-1531 FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313 FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
☆Bronco Ranch&Garage弦巻は、日曜日を定休日とさせていただいておりましたが、今後完全予約制にてご対応させていただきます。日曜日にご来店を希望されるお客様は、お手数ですが事前にご連絡ください。よろしくお願い致します。
真夏前のタンピコちゃんの健康診断!!の巻


とてつもなく間をあけてのブログで申し訳ないです

そこはポジティブに考えさせていただき初心に返ったつもりでこれからも頑張りますのでよろしくお願い致します


それでは本題に。。。
今回タンピコちゃんをガレージ弦巻に入庫させたには訳がありまして、最近エンジンの調子がイマイチな感じなので入庫させました。
毎日頑張ってくれているタンピコちゃんにはご褒美に消耗パーツなど交換してあげることにしました
と、その前に!!
キャブレータ君が多少オーバーフロー気味だったので油面調整などを行いました
微妙な調整を行い、組み立ててキャブの作業はおしまいです
そして今回の交換パーツはディストリビュータキャップ、ローター、ポイントレスKIT、IGコイル、スパークプラグです
スパークプラグワイヤーは後に換えます
もともとはコンタクトポイント式だったのですが、4月のFabulous Fords Forever 2016の為に渡米した時にポイントレスKitを買ってみたので交換しました
ポイントみたいにシビアな調整はほとんど必要とせず、安定した点火へと導いてくれる優れ物です
それと同時に。。。
コイルも同メーカーの物を使用
性能は純正タイプの物に比べてUPしているみたいなのでポイントレスKitと一緒に交換
スパークプラグの交換もおわり、いざエンジンスタート
。。。
。。。。
。。。。。
あれ?
前より調子が悪い??
というよりV8エンジンの何気筒かは爆発していない感じ。。。
何が悪いのかいろいろ調べてみて消去法で出た答えが、強化したはずの点火系統になにか問題を抱えているみたいです
一瞬パーツ不信に陥るかというくらいがっかりな気持ちになりましたが原因がわかりました
交換したばかりのディストリビュータキャップが悪さをしていました
何が悪かったのかと言うと
ディストリビュータキャップとローターの位置関係が悪くV8エンジンの1、3、7、8番の気筒しか良い火花(点火)がなされていない状態にあったのです
さっそく元のキャップに戻してみると、気持ちよいくらいの吹けあがりと、安定感を手に入れることが出来ました
結局Newパーツの初期不良だったのでしばらくは中古のキャップで過ごすことにします
調子を取り戻したところで。。。
そろそろ梅雨明けなので曇りのうちにタンピコちゃんを磨いてあげました
タンピコちゃんはボディ塗装に44年の間に受けたダメージはあるものの磨いてやるとツルツルの肌になるのです
オリジナルペイント恐るべし
今回はエンジンの電装系を半リフレッシュできたので次は他のパートの健康診断を実施いたします。
ではまた
グッバイ
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
http://bronco-ranch.com
TEL:03-6413-1531 FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313 FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
☆Bronco Ranch&Garage弦巻は、日曜日を定休日とさせていただいておりましたが、今後完全予約制にてご対応させていただきます。日曜日にご来店を希望されるお客様は、お手数ですが事前にご連絡ください。よろしくお願い致します。
どっちがタンピコちゃん???の巻


最近お天気も良く暖かい日が増えてきましたね



M山は花粉まみれになってダウン寸前です

タンピコちゃんは花粉にも負けず、元気よく空気を思う存分に吸い込んでいます

うらやましい

それでは本題に。。。
おわかりかとは思いますが正解は向かって左がタンピコちゃんです
フォグランプが特徴的ですよね
一番左のブロンコは店長Kの愛機です
いろいろと手の入ったワイルドなブロンコでこのスタイルもまた人気なスタイルです
そしてこのタンピコちゃんではないイエローに見えるブロンコちゃんは一体なんなんでしょう
答えは’75 Bronco Ranger Glen Greenという個体です
こうしてガレージ弦巻の店内へ入れてみるとうっすらとグリーンが入っていますよね
太陽の下ではイエローにしか見えなかったのですが店内ではしっかり”Glen Green”というグリーン系であることがわかります
少しわかりずらいですがタンピコちゃんは”Tampico yellow”というだけあって店内に入れてみるとしっかりイエロー系であることがわかります
と、いうことでこのブロンコちゃん達は全く別カラーのブロンコということになります
やはりこの年代のアメ車の色使いは最高ですね
さまざまなカラーコードが存在していて一見同じ色に見えても全く別物のカラーコードだったりするので奥が深い世界です。
当店では再塗装する際には当時のカラーコードにもとづいて当時の色を忠実に再現しているので今回のような微妙な色の違いを楽しむことが出来ます
まったく贅沢なはなしですよね~
と、今回はこの辺にしておきます。
’75 Bronco Ranger Glen Greenは現在ガレージ弦巻にて整備中ですのでその模様は当店のブログにてご紹介いたしますのでよろしくお願い致します。
ではまた
グッバイ
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
http://bronco-ranch.com
TEL:03-6413-1531 FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313 FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
☆Bronco Ranch&Garage弦巻は、日曜日を定休日とさせていただいておりましたが、今後完全予約制にてご対応させていただきます。日曜日にご来店を希望されるお客様は、お手数ですが事前にご連絡ください。よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます!!!







今年の年明けもブロンコ日和なお天気になりましたね




ひんやりとした空気。。。
しっかりと暖気運転しタンピコちゃんと早朝のお散歩です
2015年はブロンコへの注目度が急上昇した年に感じました。
2016年は”注目”だけではなくブロンコオーナーが増えてブロンコの輪を広げることを目標に頑張りたいと思います
毎日ブロンコに乗っているからこそわかるブロンコとの付き合い方などいろいろな視点で皆様にお伝えできたらと思います
2016年も皆様にとって良い年になりますように
ではまた
グッバイ
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
http://bronco-ranch.com
TEL:03-6413-1531 FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313 FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
☆Bronco Ranch&Garage弦巻は、日曜日を定休日とさせていただいておりましたが、今後完全予約制にてご対応させていただきます。日曜日にご来店を希望されるお客様は、お手数ですが事前にご連絡ください。よろしくお願い致します。