もはや標準装備!
皆さん こんにちは!
このプレートに開いている穴に
カスタムガレージ スパーク店長の鈴木です^_^
今日は 新車コンプリートのご相談のお客様に 午前中から沢山来ていただいて
ありがとうございましたm(__)m
ご購入いただいた際には
大切に お客様に喜んでいただける様な作業を させていただきますので よろしくお願いします!
今日は ドレスアップされてる方の中でも装着率の高いブレーキキャリパーカバーを
S様のおクルマに取付作業させていただきましたので
紹介させていただきます。
おクルマはこちら
エアロ-シックスセンス
足回り-ボルド エアサス
ホイール-ワーク
等…
全体的にブラックとシルバーでまとまっててカッコいいです。
そこにアクセントになる感じで
今回取付させていただいたのが
シックスセンス
ブレーキキャリパーカバーです!
人気のレッドゴールドに
ブラックでスパークの文字が
さりげなく入ってお洒落です^_^
そこに
キャリパーカバーがない時T^T
カッコいいですねぇ^_^
S様にも喜んでいただけて
良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
キャリパーカバーは通販で
ご購入いただいて
ご自分で取付させるお客様も多いと思いますので 取付作業も少し載せておきます。
取付作業は 少し工具を握ったことのあるお客様でしたら 大丈夫です。
ブレーキキャリパーの取付ボルト2本を
外して間にプレートを挟み込みます。
プレートをできるだけ内側に倒して取付す事です。
そうする事で このプレートが見えにくくなります。
こんな感じです。
これぐらいの角度で取付ると
キャリパーカバーの影になって
かなり見えにくくなります。
このプレートに開いている穴に
スプリングを引っ掛けて
キャリパーも同じ様に
スプリングを引っ掛ければ
取付作業終了です。
スプリングを引っ掛ける時は
キャリパーカバー側は 下から
ブレーキ側は上から
引っ掛ける様にしています。
その方が少し見えにくくなります。
初めて固定方法を聞かれたお客様で
スプリングに不安を感じるお客様もいらっしゃいますが
クルマは色んな状況におかれますし
振動もしています。
キャリパーも動きがあるパーツですので
ステーなどで固定した場合
金属疲労を起こして
ステーが折れてしまったりする場合があります。
その点スプリングですと
かかる力を逃す事ができるで
安心です^_^
一見頼りなさそうに見えるスプリングですが ステーより断然耐久性があるので
スプリングで固定しています。
カスタムガレージ スパークでは
新車 中古車のコンプリート販売や
各社各種カスタムパーツの取付
エアロパーツの塗装
オーディオの製作
ワンオフパーツ等
の様なハードなモノから
車検
修理
オイル交換等
の様な日頃クルマを大切に乗られてる
お客様のお手伝いが出来ることまで
クルマに関するありとあらゆることを
行っておりますので
お電話やメールまたは ご来店いただいて
お気軽にスタッフまでご相談して下さい。